今日は、新宮町花立花での建方の3日目だ。朝から凍てつくような寒さで参った。昨日と同じように会社に6時40分集合だった。Y.Yさんの運転で花立花に向かった。今日はY.Yさんが詳しい裏道を通って、花立花までの距離は19㎞だった。7時20分頃に到着し、始業開始の8時まで時間があったので、しばらく社用車の中で休憩していた。
8時15分くらい前に現場に行くと、すでに建材を載せたトラックが1台停まっていた。
今日の凍てつくような寒さは本当に身に染みる。
私の立っている位置の真向かいの家の主人が「ここは地元の人しか通らないからガードマンは二人も要らんやろ」と言ってきた。
午前中は2台のトラックが来た。11時半から昼食休憩をとった。会社の隣で購入したパンを3個食べた。昼食休憩をとっている最中に雪が激しく降り始めた。
雪が降りしきるなか私はY.Yさんと交替した。交替してから20分後ぐらいに来た4トントラックの運転手が「峠の道は雪のため通行止めだった」と言っていた。「あんたもそんなに立っていたら凍えるやろ。走り回ったら(身体が)温まるでー」と言った。ガードマンの業務で走り回るわけにはいかない。
職人さんたちは着実に家を組み立てていった。全部で5台弱トラックが来て、14時40分頃にまたトラックがやってきた。その後に来たトラックはなかなか建材を降ろさなかった。なぜなら職人さんたちが30分近くも休憩をとっていたからだ。
15時30分から降ろし始めた建材は屋根の部分だった。Dハウス工業の家は組み立て式なので、屋根も枠組みに嵌め込んでいく方式だ。しかし、職人さんは所々で屋根の嵌め込みに手こずっていた。上手く嵌らない屋根の突出部をノコギリで切り取っていた。
永遠とも思える屋根の嵌め込み作業が終わったのは、16時30分頃だった。
なんやかんやと後片付けに時間がかかり、今日の終了時刻は17時03分頃だった。
2、3分サービス残業をした今日の業務報告だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿