2018年9月27日木曜日

2018年9月27日(木) S建設九州 西区徳永  足場解体

 今日は、西区徳永で足場解体作業に伴う交通誘導警備だった。快晴で、上空には秋の高い空が広がり、空気は透明だった。陽に当たると、少し暑いが、日陰に入ると、快適だった。空気が透明なので、目に入るものは明るく鮮明に見える。
 西区徳永の住宅地は、今宿バイパスから徳永の交差点を前原方面に向かって左折して、坂を上ったところにあり、古い住宅が多く、こじんまりとしている。
 現場には8時半に集合で、8時頃に到着した。8時20分頃にD西の作業車がやって来て、3人のSEさんたちはさっそく足場解体作業に取り掛かった。現場は住宅地の中なので、車の通行もほとんどない。時々、通過する車を誘導しながら、私は作業を見守った。1度休憩を挟んで、作業は11時15分頃に終了した。職長さんに11時30分終了のサインを貰い、今日1日の仕事を終えた。

2018年9月26日水曜日

2018年9月26日(水) D東駐車場警備

 今日は、D東駐車場警備だった。7時頃は少し陽が出ていたが、そのあと曇った。陽が出ていなかったら、すっかり秋でひんやりとする。現場の近くの田んぼの稲穂は、黄金色に染まって収穫を待っている。コオロギが、そこかしこでひょろひょろひょろひょろと大合唱している。相方のTsuさんは6時半頃に姿を現した。Tsuさんは先週の月曜、火曜は井尻でKさんと足場組みに伴う警備をやっていたそうだ。土曜は高宮で重機の搬入の警備をやったそうだ。高宮では警備をやっていると、警察官に文句を言われたそうだ。昨日は福津でSハイムの建て方作業に伴う交通誘導警備をやったそうだ。昼食抜きで14時頃に終わった、と言っていた。
 我々は、7時に配置につくと、立て続けに作業車が出ていった。もちろん、私が誘導の係で、Tsuさんがチェックシートの係だ。今日も9時まで事故がなく、安全に勤務を遂行できた。

2018年9月25日火曜日

2018年9月25日(火)S建設九州 新宮町湊坂3丁目 生コン打設

 今日は、新宮町湊坂3丁目で生コン打設作業に伴う交通誘導警備業務だった。上空には青空が広がり、ちょっと暑かったが、秋の爽やかな涼しい風が吹いていた。いつもこんな天気だといいのだが。湊坂は高級住宅地で、大手住宅メーカーが1990年に開発した町だ。花のまちづくり国際コンクールの最優秀賞をはじめ数多くの賞を受賞している。各家の花の種類も豊富で、ガーデニングのレベルも高く花の多い美しい団地として知られている。
 私はこの湊坂の団地集会場の工事の生コン打設作業に従事した。15時現場集合で、私は20分前に現場に到着した。アイコスを2本吸って、配置につくと、間もなく4tの生コン車がやって来た。団地の中なので、車の通りはそれほどないが、それでも時々通過する車に注意を配る。生コン車が、3台生コンを流し終えると、作業は終了した。監督にポンプ車が帰ったら、現場の前のアスファルトを水で洗浄するようにと言われたので、ポンプ車が帰ると、私はホースの水で道を流した。終了のサインを貰ったのは、17時だった。帰りは混んでいる国道495号線と3号線を安全に走行した。

2018年9月24日月曜日

2018年9月24日(月) ふくの湯で一服

 今日は、秋分の日の振替休日で仕事は休みだ。今日は曇っていて、涼しい。激暑の7、8月とは大違いだ。読書をしたあと、10時20分頃にウエストうどん屋桧原店で、大盛りのかけうどんを食べた。ウエストでうどんを食べたあと、バイクで油山の中腹にある「油山観音・正覚寺」に向かった。「油山観音・正覚寺」は、6世紀にインドから渡来した僧・清賀上人が白ツバキに千手観音を彫り、開いたとされるお寺。心地よい野鳥の声に囲まれて立派な石畳の表参道をのぼると、大自然に囲まれた開放的な境内が広がり、かの雪舟がつくった心字池をはじめ、本堂には国指定重要文化財の木造聖観音座像もあるなど見所満載のお寺だ。本堂でお参りをしたあと、油山観音の「幸福の鐘」を1回ついて、見晴台から福岡の街を展望した。高密に密集したビル群が、都会の街を象徴している。灰色に曇った海を眺めたあと、私はふくの湯花畑店に向かった。ふくの湯のバスは開放感があって、広々している。ぬるめの炭酸風呂に1時間15分ほど浸かったあと、頭と顔と身体を洗い、サウナに入った。サウナに15分ほど籠って、水風呂に浸かった。お風呂でさっぱりした私は、そのまま家路についた。