2022年1月31日月曜日

2022年1月31日(月) アレックス 糸島市二丈武621‐20 足場解体

  今日は、糸島市二丈武621ー20で足場解体作業に伴う警備に従事した。快晴で、朝は相当冷え込んだ。二丈武621は県道572号線を一貫山駅方面に向かって信号の手前で左折したところにある閑静な住宅街だ。

 作業開始予定時刻は8時15分で、9時05分頃にダイワ東営業所の北﨑チームの北﨑職長と清野さんが4t車に乗って姿を見せた。4t車が現場の家の前に停まると、1人片側交互通行が始まった。しかし、車の往来はほとんどない。私は足場解体作業を眺めながら立哨していた。近くに筑肥線の線路があり、時々ガタゴトといって電車が通り過ぎていく。私は日向にいたので、トラックとは少し離れていた。足場解体作業の方はSEさんが喋りながらだったが、けっこう速いペースで進んでいった。結局、作業が終了したのは12時10分頃だった。

 朝のバイクでの通勤は寒くて辛いが、気合を入れて今日もひとっ走りする。

2022年1月28日金曜日

2022年1月28日(金) 須恵町植木1578‐1  ダイワ東駐車場警備

  今日は、ダイワ東駐車場警備。晴天で、早朝は冷え込んだ。今日の相方は藤木さんである。藤木さんは一昨日は住林の建て方の現場で、村瀬さんと組んだそうだ。ただぼーっと立ってるばかりの現場だったと言い、久しぶりの1日現場で足が強張ったそうである。

 いつものように7時から我々は現場の四差路のところに立ち、8時50分に勤務を切り上げた。今日のトラック出動台数は8台である。

 10時44分からウォーキングを開始する。空は青く晴れ渡り、絶好のウォーキング日和だった。中国拳法と羽交い絞めの演習を3セットやり、長丘2丁目の自宅に帰り着いたのは11時54分だった。歩数は6366歩、距離は5.02kmである。

2022年1月26日水曜日

2022年1月26日(水) 須恵町植木1578‐1  ダイワ東駐車場警備

  今日は、ダイワ東駐車場警備。曇りで、寒さはそれほど厳しくなかった。今日の相方は中西さんである。中西さんはここ最近、西新の大和ハウス工業の現場に通っていたそうだ。家から車で40分ぐらいで行きやすい現場だという。

 いつものように7時から現場の四差路のところに立ち、8時54分に勤務を終えた。今日のトラック出動台数は7台である。

 10時50分からウォーキングを開始する。曇天で、それほど寒くなかったので歩きやすかった。中国拳法と羽交い絞めの演習を3セットやり、長丘2丁目の自宅に帰ってきたのは11時50分だった。歩数は6038歩、距離は4.76kmである。

 

2022年1月24日月曜日

2022年1月24日(月) 積水ハウスカスタマーズセンター 大野城市つつじヶ丘6丁目19‐3  足場解体

  今日は、大野城市つつじヶ丘6丁目19ー3で足場解体作業に伴う警備に従事した。曇天で、冷え込みはそれほどでもなかった。大野城市つつじヶ丘6丁目は県道505号線を太宰府方面に向かってつつじヶ丘の信号を右折してしばらく行ったところにある閑静な住宅街だ。

 作業開始予定時刻は9時で、ほぼ時間通りにダイワ西営業所の浜地チームが4t車に乗って姿を見せた。4t車が現場の家の前に停まると、1人片側交互通行が始まった。と言っても、一般車の往来は皆無だった。通ったのは工事関係車両と現場の家に用事がある車だけだった。現場の家のお向かいの車が出るので、誘導した。足場解体作業の方はとんとん拍子に進み、結局、作業が終了したのは11時頃だった。

 13時20分からウォーキングを開始する。いつものように6着(薄手の長袖5着、ネルシャツ1着)重ね着している。外は曇天だが、そんなに寒くない。まず、自宅前の坂を下り、こうのす通りに出る。長丘幼稚園では園児たちが元気に駆け回っていた。しばらく歩き、中国拳法と羽交い絞めの演習を3セットやる。ちょっと火照った私はテクテクと歩き続ける。長尾2丁目の信号を右折し県道555号線に入る。県道505号線をテクテクと歩く。小笹の信号を右折し歩き続ける。平和5丁目の信号を無視し、なおも歩き続ける。平和3丁目の信号も無視する。平和の信号までたどり着き、そこを右折する。テクテクと歩き続ける。平和1丁目の信号までたどり着き、そこを右折する。西高宮小の前までやって来た。校庭では小学生たちが体育の授業で準備体操をしていた。小学校の前を通り過ぎ、いよいよ登り坂に入る。中国拳法で飛び蹴りをやったため、右腿の反対側が痛む。坂を登っていると、身体が火照ってきた。急カーブの箇所を過ぎる。段々、頂上が近づいてくる。頂上にたどり着き、それから下りに入る。長丘2丁目のバス停では3名がバス待ちをしていた。下り続ける。空を見ると空は灰色で、曇っていた。寺塚のバス停を通り過ぎ、やっと我が家へ続く生活道に入る。坂を下り、坂を登って長丘2丁目の自宅に到着したのは14時21分だった。歩数は6141歩、距離は4.85kmである。

 

2022年1月22日土曜日

2022年1月22日(土) アレックス  福津市西福間1丁目28‐37 足場組

  今日は、福津市西福間1丁目28ー37で足場組作業に伴う警備に従事した。快晴で、早朝は冷え込んだ。福津市西福間1丁目は県道97号線を宗像方面に向かってグリーンタウン入口の次の角を左折したところにある住宅地だ。

 作業開始予定時刻は8時15分で、ほぼ時間通りにダイワ東営業所の江里口チームが、4t車に乗って姿を見せた。4t車が現場の家の前に停まると、1人片側交互通行態勢になった。車はちょくちょく通り、けっこう誘導で忙しかった。足場組の作業の方は江里口チームの3人のSEさんたちが機敏に動いて、けっこう速いペースで進んでいった。結局、足場組作業が終了したのは11時20分頃だった。

 遠距離通勤は苦である。今日のようにバイクで片道1時間半かかるようなところはめったにないが、それでも時々はある。遠距離通勤の時は早く起きて準備を整えている。来週も仕事を頑張れるよう身体の調子を整えていきたいと思います。

2022年1月21日金曜日

2022年1月21日(金) 西区橋本494  ダイワ西駐車場警備

  今日は、ダイワ西駐車場警備。晴天で、早朝は相当冷え込んだ。今日の相方は常岡さんである。常岡さんは1月2日に城南区にある御子神社へ初詣に行った際、転んで腰を痛めたという。そのため、一昨日まで自宅療養していたそうだ。幸い、打撲で済んだが、それでも腰は痛く今日も常岡さんは腰を気にかけながら立哨していた。しばらくは、短時間勤務の駐車場警備勤務が続くという。

 いつものように6時半から我々はダイワ西営業所の正門のところに立ち、そしていつものように8時半に勤務を終了した。今日のトラック出動台数は13台である。

 10時13分からウォーキングを開始する。外は寒いので、薄手の長袖5着とネルシャツを重ね着して外に出る。まず、自宅前の坂を下り、こうのす通りに出る。長丘幼稚園では今日も園児たちが元気に駆け回っていた。しばらく歩いて、中国拳法と羽交い絞めの演習を1セットやる。長尾2丁目の信号までテクテク歩く。信号を右折し県道555号線に入る。マルキョウ小笹店まで歩いて、マルキョウ小でサバの切り身3切れ入りパックを購入する。マルキョウを出て、小笹4丁目の調剤薬局まで歩く。そこで睡眠薬と精神安定剤を手に入れる。小笹の信号まで戻り、左折してセブンイレブン平和5丁目店まで歩く。セブンイレブンで用を足し、鼻をかむ。セブンイレブンを出て、ふたたび歩き出す。平和の信号まで歩き、今日は信号を右折する。しばらく歩いて、ふたたび中国拳法と羽交い絞めの演習を1セットやる。ちょっと身体が温まったようだ。平和1丁目の信号まで歩き、信号を右折する。西高宮小の前までやって来た。校庭では小学生たちがバレーボールに打ち興じていた。小学校の前を通り過ぎ、いよいよ登り坂に入る。ちょっと身体が火照っているようだ。ぐんぐん登っていく。急カーブの箇所を通り過ぎ、頂上が近づいてくる。霊園横の頂上を越え、下りに入る。誰もいない長丘2丁目のバス停を通り過ぎる。下りながら空を見ると、雲が多いものの、雲の向こうから陽が照り輝いていた。寺塚のバス停を通り過ぎ、やっと我が家へ続く生活道に入る。坂を下り、坂を登って長丘2丁目の自宅に到着したのは11時28分だった。歩数は6466歩、距離は5.1kmである。

2022年1月20日木曜日

2022年1月20日(木) アレックス  糸島市二丈武621‐20  足場組

  今日は、糸島市二丈武621ー20で足場組作業に伴う警備に従事した。大方晴れていたが、少し雨も降ったりした。早朝は凍てつく寒さだった。糸島市二丈武621番地は国道202号線を波呂北の信号で右折して、先に進んで見える筑肥線一貫山駅近くにある静かな住宅街だ。

 作業開始予定時刻は8時15分で、ほぼ時間通りにダイワ東営業所の江里口チームが、4t車2台に分乗して姿を見せた。4t車2台が道路の脇に停まると、1人片側交互通行態勢となった。と言っても、車はほとんど通らないので、立哨が主な業務となる。連日、ウォーキング・山登りなどを続けているせいか、妙に足が重い。今日はウォーキング休息日としよう。足場組の作業の方は江里口チームの3人のSEさんたちが機敏に動き、瞬く間に組み上がった。結局、作業が終了したのは10時48分頃だった。

 寒い冬はまだまだ続きます。体調管理に気をつけながら、仕事を頑張ろうと思います。

2022年1月18日火曜日

2022年1月18日(火) 西区橋本494  ダイワ西駐車場警備

  今日は、ダイワ西駐車場警備。晴天で、早朝は冷え込んだ。今日の相方は倉光さんである。倉光さんはここ最近はハイムの現場が多く、あちこっち行っていたようだ。倉光さんはお正月休みはどこにも行かなかったらしい。お酒を少々飲んだとのこと。

 6時半から我々はダイワ西営業所の正門のところに立った。私がチェックリストの担当で、倉光さんが誘導の担当。ちらほらと出勤してくるSEさんたちにいつものように朝の挨拶をする。トラックが出動する時はナンバーをチェックしてチェックリストに○を記入していく。今日は4台連続トラックが出ていった時があり、1台だけナンバーが読み取れずその時は空欄に○を記入した。

 8時近くになって営業社員、事務社員が出勤してくる。8時から交代で休憩を取った。そして、8時半に我々は勤務を締めた。今日のトラック出動台数は20台である。

 10時12分からウォーキングを開始する。今日は外は少々寒く、6着(薄手の長袖5着、ネルシャツ)重ね着で外に出る。まず、自宅前の坂を下り、こうのす通りに出る。長丘幼稚園では今日も園児たちが元気よく駆け回っていた。長尾2丁目の信号まで10分ほど歩く。信号を右折し県道555号線に入る。小笹の信号までテクテク歩く。信号を右折し、セブンイレブン平和5丁目店まで歩く。セブンイレブンのトイレで小用を足し、鼻をペーパーでかむ。セブンイレブンを出てふたたび歩き出す。平和の信号の近くまで来た時、信号が変わりそうだったのでダッシュで駆け抜ける。平尾5丁目東の信号までたどり着き、信号を右折して平和1丁目の横断歩道を渡り、西高宮小の前まで来る。校庭では教師が体操座りしている小学生たちにバレーボールを投げていた。小学校の前を通り過ぎ、いよいよ登り坂に入る。登攀中、中国拳法と羽交い絞めの動作を3セット行った。坂を登り続ける。急カーブの箇所を通り過ぎ、しばらく歩いて、やっとこどっこいさ平尾霊園横の頂上にたどり着く。頂上を越え、下りに入る。誰もいない長丘2丁目のバス停をパスし、しばらく歩いて空を見ると、雲がかかっているものの、陽が照っていた。とことこと下り、寺塚のバス停で時刻表を見るおばあさんを一瞥してやっとのことで我が家へ続く生活道に入る。坂を下り、坂を登って長丘2丁目の自宅に到着したのは11時13分だった。歩数は5900歩、距離は4.66kmである。

2022年1月17日月曜日

2022年1月17日(月) 健康住宅(株) 筑紫野市阿志岐2519‐27  生コン打設

  今日は、筑紫野市阿志岐2519ー27で生コン打設作業に伴う警備に従事した。晴天で、朝は冷え込んだ。阿志岐の朝香団地は県道65号線を飯塚市方面に向かって高雄の信号を少し過ぎた辺りにある住宅街だ。今日の相方は徳島さんである。

 作業開始予定時刻は8時30分で、9時頃に1台目の生コン車がやって来た。私は坂の方に立ち、徳島さんは三差路のところに立った。ポンプ車と生コン車が道を塞いでいるので、片側交互通行である。車の往来はそれほどなく、車が鉢合わせすることもなかった。生コン車は全部で3台来たが、次の生コン車が来るまでにかなりの時間が空いた。結局、作業が終了したのは10時40分頃だった。

 13時25分からウォーキングを開始する。今日は上半身は薄手の長袖5着にネルシャツを重ね着している。まず、自宅前の坂を下り、こうのす通りに出る。長丘幼稚園の遊戯場では園児たちが元気に駆け回っていた。こうのす通りをテクテク歩いていると、交通誘導員に遭遇した。誘導員は私の顔を見ながら、旗で「行っていいよ」と合図していた。長尾2丁目の信号まで歩き、そこを右折し県道555号線に入る。県道555号線を北上してゆく。小笹2丁目の赤信号を無視し、小笹の信号まで歩いてゆく。小笹の信号を右折し、しばらく歩く。平和3丁目のバス停を過ぎた辺りで、交通誘導員の片側交互通行の現場に遭遇する。誘導員の指示に従い、臨時歩行者通路を通ってゆく。さらに歩き続け、平和の信号を直進し、平尾5丁目東の信号まで歩く。信号を右折し、さらに歩き続け、西高宮小の前までやって来る。校庭では小学生たちが駆けっこをしていた。小学校の前を通り過ぎ、登り坂に入る。途中で、中国拳法と羽交い絞めの真似事を今日もやった。少し身体が火照り、坂を登り続ける。急カーブの箇所を通り過ぎ、やっとこさ平尾霊園横の頂上に至る。頂上を越え、下りに入る。誰もいない長丘2丁目のバス停を通り過ぎる。ぶらぶら下りながら、空を見る。薄い雲が空を覆っているが、陽は照り輝いている。さらにぶらぶらと下り、誰もいない寺塚のバス停を通り過ぎて、いよいよ我が家へ続く生活道に入る。坂を下り、坂を登って長丘2丁目の自宅に到着したのは14時24分だった。歩数は5989歩、距離は4.73kmである。

2022年1月13日木曜日

2022年1月13日(木) 西区橋本494  ダイワ西駐車場警備

 今日は、ダイワ西駐車場警備。少し雨が降り、早朝は相当冷え込んだ。今日の相方は中西さんである。中西さんは正月休み明け早々、大和ハウス工業の建て方の現場に行っていたそうだ。4日間現場勤務は続き、1日を除いてはいずれも17時ぐらいまでかかったそうである。中西さんはハイボールとビールが好きで、毎日飲んでいるという。ちょっとアル中の気味があるかもしれない。

 いつものように6時半から我々はダイワ西営業所の正門のところに立った。私が誘導の担当で、中西さんがチェックリストの担当。ちらほらと出勤してくるSEさんたちに今日も朝の「おはようございます」を言う。寒さで手がかじかんでいる。トラックが出動する時は左右の安全をよく確認して慎重に誘導する。8時までに大方のトラックは出払った。

 8時近くになって営業社員、事務社員がいつものように出勤してくる。私は立哨中、絶えず動き回っていた。8時半に定例の勤務の締めとなる。

 13時14分からウォーキングを開始する。今日は長袖シャツ5着にネルシャツを着用している。何と言っても外は冷え込んでいるから。まず、定例の自宅前の坂下りを行い、こうのす通りに出る。長尾2丁目の信号までテクテク歩く。信号を右折し、県道555号線に入る。マルキョウ小笹店までテクテク歩く。マルキョウでご飯の友にとろろ昆布とチリメンを購入する。マルキョウを出てふたたび歩き出す。小笹の信号を右折し、平和の信号まで歩く。平和の信号を右折しちょっと歩き、セブンイレブン平和2丁目店に入る。そこで小用を足す。セブンイレブンを出て、西高宮小の前まで歩く。校庭では小学生たちが縄跳びの授業をしていた。ぴょんぴょんと跳ねる小学生たちの姿が可愛らしい。小学校の前を通り過ぎて、登り坂に入る。登攀中、中国拳法と羽交い絞めの真似事をやってみた。ぐんぐんと坂を上がり、急カーブの箇所を通り過ぎる。平尾霊園横の頂上を越え、下りの態勢に入る。吹いてくる風が肌に刺さるようだ。誰もいないひょうたん池の前を通り過ぎた。空を見ると雲は多いが、陽が照っていた。寺塚のバス停を通り過ぎ、やっと我が家へ続く生活道に入る。いつものように坂を下り、坂を登って長丘2丁目の自宅に到着したのは14時21分だった。歩数は6072歩、距離は4.79kmである。

 

  

2022年1月11日火曜日

2022年1月11日(火) 西区橋本494  ダイワ西駐車場警備

  今日は、ダイワ西駐車場警備。雨天で、早朝は冷え込んだ。今日の相方は前田さんである。前田さんはバイクのところで警備の準備をしている時、「寒くて手がちぎれるごたあ」と言った。そして、赤いカッパを着用し淡いブルーの長靴を履いている私を見て、「月光仮面のごたあ」と言った。

 6時半から我々はダイワ西営業所の正門のところに立った。私がチェックリストの担当で、前田さんが誘導の担当。ちらほらと出勤してくるSEさんたちに「おはようございます」と声をかける。トラックが出動する時は雨天用のメモにナンバーを控える。

 8時近くになって営業社員、事務社員が出勤してくる。彼らにも「おはようございます」と声をかける。8時までに大方のトラックは出払った。そして、8時半に勤務を終了した。今日のトラック出動台数は15台である。

 10時07分からウォーキングを開始する。外は寒いので、薄手の長袖シャツ3着とちょっと厚い化繊のセーターとボマージャケットを着用して外に出る。ちょっと雨がぱらついている。まず、自宅前の坂を下り、こうのす通りに出る。長丘幼稚園の遊戯場では園児たちが元気に駆け回っていた。雨はすぐに止んだ。長丘中入口の赤信号を無視して、長尾2丁目の信号までテクテク歩く。信号を右折し県道555号線に入る。マルキョウ小笹店までテクテク歩き、マルキョウのトイレで小用を足す。そのあと、マルキョウの店内に入り、ネギと納豆を購入する。マルキョウを出て、ふたたび歩き出し、小笹の信号を右折してテクテク歩く。平和の信号を直進し、平尾5丁目東の信号までやって来る。この区間は車で混んでいた。信号を右折し、平和1丁目の横断歩道をダッシュで駆け抜ける。西高宮小の前まで来て校庭を見ると、誰もいなかった。登攀の区間に入り、一歩一歩着実に歩みを前へ進める。急カーブの区間を通り過ぎ、やっと平尾霊園横の頂上を越える。下りはスイスイと下っていく。空を見ると、一面灰色だが、雲が薄いせいか太陽が照り輝いていた。寺塚のバス停を通り過ぎ、いよいよ我が家へ続く生活道に入る。坂を下り、坂を登って長丘2丁目の自宅に到着したのは11時13分だった。歩数は6287歩、距離は4.96kmである。

2022年1月8日土曜日

2022年1月8日(土) 西区橋本494   ダイワ西駐車場警備 

  今日は、1人でダイワ西駐車場警備。天気は晴天で、早朝は冷え込んでおりバイクに乗っている時、手がかじかんだ。

 6時半からダイワ西営業所の正門のところに立った。今日は1人なので、誘導とチェックリストの記入両方やらねばならぬ。車を駐車場に停めて、ゆっくりと歩いてくるSEさんたちに朝の挨拶をする。トラックが出動する時にはナンバーを確認し、チェックリストに○を記入して右方の安全を確認し、トラックを安全に誘導してやる。大抵のトラックは左折するが、たまに右折するトラックがあるので、その時には左右の安全を確認して誘導してやる。

 8時近くになって営業社員、事務社員が出勤してくる。彼らにも「おはようございます」を言う。8時26分頃に最後のトラックが出動する。そして、8時半に勤務を終えた。今日のトラック出動台数は15台である。

 13時06分からウォーキングを開始する。外は晴れているが、寒いと思ったので、ユニクロの薄手の長袖3着とこれもまたユニクロの黒のネルシャツを重ね着して外に出る。まず、自宅前の坂を下り、こうのす通りに出る。長丘幼稚園は無人だった。まだ休みなのだろうか。長尾2丁目の信号までテクテク歩く。信号を右折して県道555号線に出る。小笹の信号までテクテク歩く。小笹の信号を直進して動植物方面に向かう。坂を登っていると、身体が火照ってきた。動物園西門前の信号がちょうど赤だったので、上着を脱いで半袖姿になる。ちょっとひんやりする。坂道を下り、桜坂駅前の信号まで来る。信号待ちをして横断歩道を渡ってから、はなみずき通りに入る。筑紫女学園まで続く道には女生徒の姿はなかった。学園前を通り過ぎ、警固2丁目の商店街を通り抜けていく。警固交番前の信号を右折し、県道31号線に出る。高層マンションのある箇所を過ぎていく。日陰でひんやりする。薬院大通の信号で信号待ちをする。信号が青に変わり、ふたたび歩き出す。テクテクと平尾1丁目の信号まで歩く。信号を右折して峠越えへと続く道を歩く。途中、交通誘導員が片側交互通行業務をやっていた。平和1丁目の信号で信号待ちをする。青になり、ふたたび歩き出す。西高宮小の校庭には親子連れがおり、子供の1人が紙飛行機を飛ばして遊んでいた。いよいよ峠越えの登り坂に差し掛かる。登り坂を1歩1歩着実に登っていく。平和2丁目のバス停でバスから降りた若い女性がこちらに向かってきており、私が見ると顔を逸らした。坂をなおも登り続ける。遂に、平尾霊園横の頂上までやって来る。頂上からあとは下りである。無人の長丘2丁目のバス停を通り過ぎ、ひょうたん池の横までやって来る。広場では子供たちがサッカーボールで遊んでいた。寺塚のバス停を通り過ぎ、とうとう我が家へ続く生活道に至る。坂を下り、坂を登って自宅に到着したのは14時55分だった。歩数は10243歩、距離は8.09kmである。

2022年1月7日金曜日

2022年1月7日(金) 須恵町植木1578‐1  ダイワ東駐車場警備

  今日は、ダイワ東駐車場警備。天気は晴天で、早朝はそこそこ寒かった。今日の相方は藤木さん。藤木さんは若い頃、ゴルフ場に勤めていたらしい。芝刈りなどが主な仕事で、重労働の割には給料は安かったらしい。元々、ゴルフが好きでなかった上に給料の安さのため辞めることを決めたとのこと。「ガードマンが1番楽でいい」と藤木さんは言う。

 7時から我々は現場の四差路のところに立った。私が誘導の担当で、藤木さんがチェックリストの担当。幹線道路に出てくるトラックを慎重に誘導する。

 8時までに大方のトラックは出払った。8時44分に事務の永浦さんの車が通過し、8時48分に同じく事務の井上さんの車が通過した。8時49分に我々は勤務を切り上げた。今日のトラック出動台数は6台である。

 11時12分からウォーキングを開始する。晴天で1月の割には外は暖かく、私は上は薄手の長袖3着とネルシャツを纏い、下はジーンズ姿で外へ出た。まず、自宅前の坂を下り、こうのす通りに出る。長尾2丁目の信号までテクテク歩き、信号を右折して県道555号線に入る。小笹2丁目の信号を無視し、小笹の信号までこれまたテクテク歩く。信号を右折して平和の信号まで歩く。青の平和の信号を直進し、平尾5丁目東の信号まで歩く。信号を右折し、平和1丁目の信号が赤に変わりそうだったので、少しダッシュする。西高宮小の前まで来ると、ランドセルを背負った小学生がぞろぞろ歩いている。休み明けの短時間授業の日だろう。はしゃいでいる小学生たちを追い抜き、坂を登っていく。急カーブの箇所を通り過ぎ、いよいよ平尾霊園横の頂上にやって来る。頂上を越えて下りに入る。長丘2丁目のバス停には今日は誰もいない。ひょうたん池の横を通り過ぎ、ふいに空を見ると、雲が所々にあり、あとは晴れ渡っていた。冬の陽射しが目に眩しい。寺塚のバス停にも人の姿はない。尿意を催しながらやっと我が家へ続く生活道に入る。坂を下り、坂を登って長丘2丁目の自宅に到着したのは12時13分だった。ちなみに、歩数は6131歩、距離は4.84kmである。

2022年1月5日水曜日

2022年1月5日(水)  脊振山(1055m)登頂

  10時47分から愛車のリード125ccを椎原林道起点に置いて、脊振山(1055m)を登り始めた。山道はジメジメしていており滑らないように歩を前へ進める。沢のざあざあいう音を聞きながら、高度を上げていく。途中、数ヵ所の沢渡りの場所があり、うまく石の上に飛び乗っていく。息を切らすこともなく矢筈峠への最後のガレ場を登っていく。矢筈峠から舗装道を山頂に向かって歩いていく。雪が少し舞っている。でも、歩いているので寒くない。ふたたび舗装されていない山道に入る。山頂は間近だ。夏は大勢のキャンプをしている人たちで賑わう広場を通り過ぎて、いよいよ航空自衛隊のドーム型レーダーが視界に入り、最後の山頂へと続く石段を登っていく。山頂に到着したのは12時53分頃だった。山頂にある祠のお賽銭箱にお賽銭を入れてお願い事をする。世界が平和でありますように。山頂にある温度計によると、山頂の気温は-1℃だった。薄手の長袖シャツ3枚とネルシャツとボマージャケットを重ね着した私は寒さに震えた。山頂から見える福岡市街や玄界灘、南に見える久留米方面を流れる筑後川、広大な筑紫平野を見渡した私は山頂の寒さに耐えられず、下山を開始した。下山の過程では沢渡りの箇所で足を踏ん張り(底がツルツルのウォーキング用シューズなので滑りやすい)、左の足の前親指が多少痛くなった。あとは登山道を順調に下り、通行止めのため車の出入りできない車谷登山口に出てくる。途中に土砂崩れと倒木のある箇所を越えて、リード125ccの停めてある林道の起点に戻ってきたのは15時37分だった。

 これから晩御飯を料理しようと思います。

2022年1月3日月曜日

2022年1月3日(月)  英彦山(1199m)登頂

  今日は福岡県田川郡添田町と大分県中津市山国町にまたがる英彦山(1199m)に登ってまいりました。天気は快晴で絶好の登山日和でした。標高が上がるにつれて登山道は雪に覆われて私の使い古しのシューズでは登りにくかったです。でも、頂上に到着した時には達成感がありました。半袖Tシャツの上に薄手の長袖1枚だけ羽織って汗も掻きました。なかなか登りごたえのある山です。また機会がありましたら、登ってみたいと思います。


2022年1月1日土曜日

2022年1月1日(土)  新年あけましておめでとうございます。

  新年明けましておめでとうございます。今日は護国神社に初詣に行ったあと、大濠公園を通って、赤坂から長浜に出て、築港本町の信号を右折して、博多駅前を通って、桜坂まで歩き自宅まで帰って来ました。かなり歩きました。歩数は22578歩、距離は17.83kmです。