2018年2月25日日曜日

2018年2月25日(日)熊の川温泉探訪

 今日は、熊の川温泉 ちどりの湯に行ってきた。パラパラと雨が降っていて、カッパを着て、愛車PCX150で出発した。時間は8時だった。まず、重留のセブンイレブンで朝食タイムとした。朝食にはカップラーメンと揚げ鶏を食べた。タバコを2本吸ってセブンイレブンを出発した。三瀬峠を越えるカーブが連続する峠道で、今日は雨だったので、慎重にバイクをコントロールした。峠の上の方では、まだ、雪が少し残っていた。国道263号線から県道299号線に入った。銀河大橋を渡って、国道323号線に入った。いつものように鮎の瀬の自販機で、ホットコーヒーを買って、タバコを吸った。熊の川温泉 ちどりの湯に到着したのは9時25分頃だった。前にも書いたように、熊の川温泉はラジウム温泉だ。ラジウム温泉はいわゆる放射能泉である。放射能の意味は、自分自身で放射線を出す能力がある、という意味である。人間自身も放射線を微量であるが、出している。ラジウム温泉ではラドンという形で体内に取り込んで放射線をだすという感じである。イオン化して人体から3時間ほどで抜け出すといわれている。ラドンはとても強力なイオン化作用をもっている。イオン化作用とは、物質に当たると、その物質にイオンを与える作用のことで、電離作用ともいわれている。強い放射線であるが、体には蓄積されない。この壊変の際に放出されるアルファ線は強力な放射線で、治療効果が期待されている。ラジウム温泉は健康増進にも効果があるので、入ってみる価値はあるだろう。
 今日は9時45分から温泉に入って、11時20分頃に出た。温泉でのんびりできたので、明日は仕事をがんばろう!

0 件のコメント:

コメントを投稿