今日は、西区羽根戸で足場組み作業に伴う交通誘導警備に従事した。雪が降る底冷えのする日で、身体の芯から冷えた。西区羽根戸はのどかな田園地帯が広がる田舎の住宅地である。現場の近くに浄土真宗本願寺派の一乗寺があった。現場の家は3階建てで大きかった。
作業は8時20分から始まった。D東のE班のSEさん3人が足場組みに取り掛かった。現場は片側交互通行の状態になったので、車が来たら私は安全に誘導していった。車の交通量はまあまああった。E班だったので、仕事のスピードは速い。3階建てだったけれど、11時20分に組み終わった。13時終了の日報にサインをしてもらって、今日の仕事は終了となった。今日は雪の降る凍てつく日だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿