今日は、古賀市日吉2丁目5-30で足場組み作業に伴う交通誘導警備。晴れで朝は冷え込んだ。古賀市日吉2丁目5-30までは片道23.5kmあるのでちょっとした旅行気分だ。古賀市日吉2丁目は国道495号線を福津市方面に向かって終末処理場入口の交差点の手前を左折したところにある住宅街である。
作業開始予定時刻は8時15分だったが、ダイワ北九州のSEさんたちが来たのは8時40分頃だった。
現場に4tトラックが停まると、片側交互通行態勢になった。現場はほとんど車が通らないので、車が鉢合わせすることはなかった。またこのダイワ北九州のSEさんたちが、スローペースで私は、何をそんなにゆっくりしているんだろう?と思った。しばらくすると、別のSEさんたちがバンでやって来て、SEさんたちは6人となった。しかし、それでもペースが遅く、この人たちは遅いんだな、と私は思った。陽が照ってくると、ちょうどいい暖かさになった。作業はゆっくりしたペースで進み、終了したのは13時30分頃だった。日報に14時終了と書き込み、会社に下番を入れ、長い道のりをまた福岡市の方へと引き返した。
0 件のコメント:
コメントを投稿