今日は、福津市中央4丁目15-3で足場組作業に伴う警備に従事しました。快晴の秋晴れで、陽に当たると暑く感じられました。
福津市中央4丁目15番地は県道502号線を宮地嶽神社方面に向かって、大和町の次の交差点を右折して、それから左折したところにある閑静な住宅街です。
作業開始予定時刻は8時15分で、8時半頃にダイワ東営業所の北﨑職長と清野さんが4t車に乗って姿を見せました。トラックが停まると、1人通行止め態勢になり、私は中央2丁目12番地の側に立ちました。進入してくる車はなく、私はただ立っているだけの状態でした。太陽が照りつけてきて暑かったです。
足場組の作業はSEさんが2人だけなので、ゆっくりとしたペースで進みました。家主さんがずっと立って、作業を眺めていました。作業を眺める家主さんは珍しいのです。
時々、持ち場をぐるぐる歩き回りながら、作業を眺めていました。
結局、足場組の作業が終了したのは13時40分頃でした。片付けの準備を終えた北﨑さんと清野さんが4t車に乗って、私の方に出てきました。私は左右の安全を確認してトラックを誘導しました。トラックを見送ったあと、メッシュ担当のあだちさんに挨拶して、バイクの停止場所へと戻りました。14時終了の日報に北﨑さんの名前を書き入れて、会社に下番報告を入れました。後は帰るだけです。ここから自宅まで約30kmあります。今日も安全運転励行といきます。それでは、また、お会いしましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿