今日は、新宮町緑ヶ浜2丁目14-11で足場解体作業に伴う警備に従事しました。晴天で、陽に当たると暑かったです。
作業開始予定時刻は12時で、12時38分頃にダイワ東営業所の梅原チームが4t車で姿を見せました。梅原さんは私の顔を見ると、「ウチのチームを指定しているんじゃないですか」と言いました。確かに、最近、梅原チームと一緒になることが多い。別に指定してるわけじゃないけれど。
足場解体作業が始まって、しばらくして、メッシュを畳むことになりました。室園さんと話しながらメッシュを畳みました。話を聞いたところ、室園さんは早良区の自宅から1時間かけて会社に通っているらしいです。原付も持っているけれど、原付じゃ通勤はちょっときついとのこと。メッシュを素早く畳んでいったため、汗を掻いてしまいました。
梅原職長が屋根の上から材料を室園さんに投げていくという行為が繰り返されました。テンポ良く材料は梅原職長から室園さんへと投げられていきました。奥の方では山内さんが足場を解体しています。
私の方はと言うと、トラックが下がる時にバック誘導したり、規制区域内を通る車を誘導したりしました。通過する一般車の数は少なかったけれど。
とにかく、もうすぐ11月に入ろうとしているけれど、まだ太陽光線は強力です。
足場解体作業の方はゆっくりしたペースで進み、15時40分頃に終了しました。
作業終了後、家主さんから頂いたお茶を飲んで勤務の幕引きとなります。
ここから自宅まではバイクで1時間ほどかかります。ちょっと遠い部類の現場に入ります。それでは、また。
0 件のコメント:
コメントを投稿