今日は、福津市福間南5丁目1-26で足場組作業に伴う警備に従事しました。曇りがちの晴天で、そんなに寒くなかったです。福間南5丁目1番地は福間駅方面に向かって、原町団地南口の交差点を左折して、しばらく行ったところにある郊外の住宅街です。
作業開始予定時刻は8時15分で、8時頃に現場に到着すると、すでに江里口職長の自家用車と𠮷田さんと佐藤さんが乗った4t車が道端で待機していました。4t車はしばらくすると現場の家の車庫に入りました。しかし、トラックの頭の部分が道路にはみ出して、これで1人片側交互通行業務となりました。現場の道路は車の通行量が多く、忙しい誘導業務となりました。ちょうど福間駅方面に抜ける道になっているので、車の通行量が多いのです。足場作業の方はしばらくすると、家の側面へと移り、それに伴いトラックも家の横に移動しました。今度は1人通行止めです。車の往来はそれほどありませんが、それでも何台か車を迂回させました。トラックはしばらくすると、また、車庫へと戻りました。足場組の作業の方はいいペースで進み、11時40分頃に終了しました。メッシュ張りのために残る江里口職長に挨拶し、今日の勤務は幕を閉じました。
福間は遠いです。片道およそ30kmあります。こうなると通勤は大変です。でも、終日の仕事ができたので良しとしよう。さあ、明日からも頑張るぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿