2021年3月8日月曜日

2021年3月8日(月)  西区橋本494   ダイワ西駐車場警備

  今日は、1人でダイワ西駐車場警備です。晴天で、朝は少し寒かったです。今日、営業所に到着してみると門の前のごみ置き場が、カラスに荒らされていました。ベテランのSEさんに「箒と塵取りはどこですか?」と訊いて、一緒に掃除しました。まったく、カラス君、余計なお仕事を作ってくださるな。

 いつものように、出勤してくるSEさんたちに「おはようございます」と声をかけます。トラックが出ていく時は、誘導とチェックシート記入を同時にこなします。ああ、忙しい。勤務時間が終わりごろになって、ダイワ西営業所の気さくなお兄さんが、私の肩を軽く叩いて「元気にしてたあ」と声をかけてくれました。今日は遅番だということです。いつものように、8時30分に勤務を終了しました。今日のトラック出動台数は22台です。

 10時13分からバイクで15分ほどのところにある油山市民の森の駐車場にバイクを駐輪して、登山口から油山(597メートル)に登り始めました。燦々と降り注ぐ陽の光、早春の爽やかな風、小鳥の囀り声。登り慣れた登山道は優しく私を導いてくれました。カップルの登山者を抜いて、私はぐんぐん高度を上げていきました。半袖ですが、汗が出始めました。11時10分頃に山頂に到着しました。山頂の眼下に広がる無数の家並、低・中・高層のビル群、能古島、志賀島、そして、青い玄界灘。私はしばらくその光景に見とれていました。10分ほど山頂で休憩して、下山を開始しました。軽快に階段状の登山道を降りていきます。1.6kmの山道を下って麓に到着したのは11時50分頃でした。

 今は暑すぎもせず、寒すぎもしない登山に最適の季節ではないかと思います。皆さんも登山を楽しんでみてはいかがですか。山に登ると気持ちがすっきりします。それでは、また次回も会いましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿