今日は、ダイワ東駐車場警備。勤務し始めは少し雨が降ったが、途中から曇った。涼しくて過ごしやすかった。今日の相方は木村さんである。木村さんは昨日は眠れなかったそうで今日は勤務が終わったら寝るという。それから晩酌をするそうだ。
7時から我々は現場の四差路のところに立った。私がチェックリストと誘導の担当で、木村さんは補助の誘導の担当である。木村さんと私はしゃべりながら立哨をした。木村さんはコロナワクチン接種2回をすでに終えたそうである。8時までにトラックは全部出払った。今日は土曜日なので事務員さんは来なかった。しゃべりながら8時57分に我々は勤務を終えた。今日のトラック出動台数は4台である。
11時26分からウォーキングを開始する。曇りでそんなに暑くなくて歩きやすい。いつものように自宅前の坂を下ってこうのす通りに出た。長い直線をトコトコと歩いていく。長尾2丁目の信号を渡り、長尾のサニーに寄った。用を足しペットボトルのお茶(500ml)を2本買って、県道555号線を歩き始めた。そろそろ汗が滲み出てきた。小笹のバス停まで歩き、そこから折り返す。歩いているとまた尿意を催してきて、小笹南公園の公衆トイレで用を足す。ウォーキングを始める前に水分を摂りすぎたか。長尾2丁目の信号を左折しこうのす通りに入る。長い直線をハーハーと息をしながら歩き、長丘幼稚園の前まで来る。教室に誰もいないのを確認して最後の難関、長丘小の横の坂を登る。長丘2丁目の自宅に着いたのは12時26分だった。今日は寄り道が多かったので多少時間がかかった。歩数は4851歩、距離は3.83kmである。
今日は土曜日なので音楽(ブライアン・アダムスのベスト盤)を聴きながら、お酒でも飲みます。コロナワクチン接種後だけど、大丈夫だろう。それでは月曜日からも頑張りましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿