今日は、ダイワ西駐車場警備。曇天で、そこそこ寒かった。今日の相方は常岡さん。常岡さんは一昨日が糸島で生コンで、その前の日がダイワ東駐車場警備だったという。相変わらず半日勤務ばかりで、先月は給料が10万に達しなかったそうだ。腰を悪くしてしまった常岡さんは終日の現場から遠ざかった。常岡さんはこれからも駐車場勤務を中心とした半日現場ばかりに就くのだろう。ところで、常岡さんは朝食では炭水化物を摂らないそうだ。お昼に外食で炭水化物を摂るだけだという。常岡さんは酒飲みだから炭水化物をあまり摂らないようにしてるのかもしれない。というわけで、今日も駐車場警備は6時半から始まり、何の支障もなく8時半に勤務は終了した。今日のトラック出動台数は21台である。
10時07分からウォーキングを開始する。お日さまも出て、外はまあまあ暖かい感じだ。それでも冬だから長袖シャツを重ね着して歩き始める。調子がいい。週に3日は歩いているから、脚(足)もスイスイと動いてくれる。しばらく歩いて、長住のサニーでペットボトル用のゴミ袋を購入した。いつも水やらサイダーやらワインを飲んでいるので、ゴミ袋は必需品だ。サニーを出て長住の商店街を歩いていく。商店街の露店は今日も人で賑わっていた。そして、長丘の方へ向かう。長丘の坂はいつものように坦々と登っていった。長丘3丁目のセブンでタバコを購入した。自宅にいる時はタバコばっかり吸っている。長尾2丁目まで続く道も坦々と歩いていった。歩いていると少し体が火照ってきた。最後の直線、県道555号線もペースを崩さずしっかり歩いた。西長住3丁目の自宅に戻ってきたのは11時25分だった。今日は何か春めいた感じのする日だった。あとひと月ほどで3月。気候も段々と暖かくなってくる。季節の移り変わりは早いものだなあ。というわけで、今日のウォーキングの成果。歩数7336歩、距離5.13km、総歩行時間1時間18分。
0 件のコメント:
コメントを投稿