2018年1月15日月曜日

2018年1月15日 福岡市東区青葉4丁目 ウォールテクニカ 足場組みの現場

 今日の勤務地は、福岡市東区青葉4丁目18-15の夏秋 様邸だった。8時20分集合で、私は、8時19分に現場に到着した。YさんとD東の所長とTさんとOさんはすでに現場に到着していた。青葉は、福岡市の高級住宅街で、綺麗な家がずらりと並んでいる。夏秋邸は、白い洋風の新築に近い家で、コンパクトにまとまった家だ。Yさんと私は、片側交互通行の態勢をとり、私は青葉公園の側の方に立った。今日の福岡市は曇りで何だか雨が降りそうだ。8時50分まで足場組みの材料を降ろす職長のTさんにD東の所長は何かを話しかけていた。そして、Oさんは黙々と足場組みの材料を降ろしていた。8時50分になると、所長は私に挨拶をして、現場を出ていった。それから、小雨ながら雨が降り出した。その後、雨は、11時15分頃まで降ったりやんだりを続けていた。
 9時30分になると、トラックから材料を降ろし終えたTさんとOさんは足場組みの作業に取りかかった。カンカンカンと足場組みの材料をハンマーで打つ音が辺りに響き渡る。青葉公園の風見鶏はほとんど動かない。ほとんど風はない。風はないと言ってもいまは1月だからそれなりに空気は冷たい。足の指先が冷えた。
 城ノ越山の木々の色は深緑とこげ茶色で何だか寒々しい。南西の空の方は明るい。西区の方は晴れているのかもしれない。
 10時頃にウォールテクニカの監督らしき人がワゴンタイプの白い車で現場に入ってきた。監督らしき人は「ほとんど車は通らないでしょ」と言った。「警察のお達しでガードマンを二人つけないかんかった。申し訳ない」と言っていた。
 20分ほどすると監督らしき人は、私の誘導で現場から出ていった。
 先ほども言ったように11時15分頃になると雨はぱたりとやんだ。
 雨がやむころには足場は3/5ほど完成していた。
 12時30分頃に足場組みの作業はほぼ終わった。
 作業を終えたTさんとOさんが乗車したトラックをYさんが誘導して今日の業務は終了した。日報の終了時刻は13時30分だった。今日は一日分稼げた。

0 件のコメント:

コメントを投稿