2018年2月14日水曜日

2018年2月14日(水) 現任教育

 今日は、現任教育があった。半年ごとに警備員にやらなければならない教育で今日がその日に当たった。8時半に会社集合で、私は8時15分くらいに月隈6丁目の会社に到着し、会社に入る前に会社の隣にあるファミマでタバコを吸った。
 現任教育は午前中は駐禁のことをやった。1本の白線の引かれた路側帯では車は道端から75㎝以上スペースを空けて駐車しなければならない。曲がり角では曲がり角の端から5m以内は駐車禁止である。工事現場では現場から5m以内は駐車禁止である。自動車学校でも習ったが、いい復習になった。
 午後は、1号警備が施設警備で、2号警備が交通誘導、雑踏誘導警備で、3号警備が貴重品運搬警備で、4号警備が身辺警備である、ということを復習した。違法性阻却事由についてもやり、正当防衛、緊急避難は違法行為ではあるが、特別にその行為が認められているというところを復習した。あと、警察は緊急逮捕、通常逮捕ができるが、ガードマン、一般人は現行犯逮捕しかできないという条項もやった。あと、ガードマンは業務上で行った現場で見つけた遺失物には何の権利も持っていないということも学んだ。
 9時から17時までみっちりとあった教育だったが、学ぶところの多い一日だった。
 明日からまた現場業務が始まる。がんばろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿