2018年2月2日金曜日

2018年2月2日(金)Sハイム九州 大野城市雑餉隈町2丁目 生コン打設現場

 今日は、大野城市雑餉隈町2丁目、Sハイムの生コン打設現場だった。今日は曇りで雨は降らないだろう、と思っていたから、カッパは持ってきてなかった。8時40分頃に現場に到着すると、まだ相方のNさんは来てなかった。現場に到着して、グローを吸っていると、ポンプ車の運転手が「もう始めるけん、通行止めをして」と言った。私はポンプ車が頭を向けている雑餉隈町1丁目側に立った。正面にくすんだ橙色のコンクリート造りの古いアパートが建っていた。しばらくすると、Nさんが姿を見せた。Nさんは「通行止めなので、タイガーさんはあちら側に立ってください」と言った。
 今日は生コン車は全部で6台来るそうだ。8時50分から1台目の生コン注入を始めて、それから生コン車は断続的にやって来た。西鉄天神大牟田線の踏切あたりでも工事を行っていて、そこのガードマンたちの声が雑音に混じって無線から聞こえた。Nさんはよく気をつかってくれて、私のトイレの心配をしてくれた。私はお言葉に甘えて、トイレに行かせてもらった。11時25分頃から雨が降り始めた。カッパを持ってきてなかった私は、冬の冷たい雨に素濡れになった。11時50分頃に最後の生コン車は生コンを注入し終え、ポンプ車は片付けを始めた。12時10分頃に業務終了のサインをもらい、私とNさんは私のバイクの前で、仕事終了後のタバコ一服休憩といった。Nさんの風邪はまだ長引いているらしく、主に時間の短いD東の現場につけてもらってるそうだ。私はNさんに栄養のあるものを摂るようにと、助言し、「お疲れさまでした」と言って別れた。時刻は12時15分だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿