2018年2月9日金曜日

2018年2月9日(金) I林工務店 春日原南町4丁目 建方

 今日は、春日市春日原南町4丁目で建方に伴う交通誘導警備だった。朝から晴れていて、凜とくる寒さが身に染みる一日だった。作業は8時から開始で、木の建材を載せたトラックが現場である春日原小学校の裏の細い路地に入ってきたので、私とNさんは通行止めの態勢に入った。建材を載せたトラックが道を塞いでいるときだけの通行止めだったので、大がかりな通行止めではない。トラックが現場の敷地内に入っているときは、自動車、バイク誘導、自転車誘導、歩行者誘導に気を配った。建築物件は大きな3階建ての家で、それだけ材料も必要で、トラックは午前に5台、午後に4台ほど来た。お昼休憩は12時からで、Nさんが乗ってきた社用車の中でパン2個とおにぎり1個を食べた。Nさんはおにぎりを4個食べていた。Nさんはリネージュ2レボリューションというRPGにハマッており、1日12時間することもあるという。スマホがあればできるので、お金がかからないそうだ。あと、Nさんはお腹いっぱい食べたければ、ぽんぽこ亭という店に行くといいという。ホルモン焼きと山盛りのご飯で満腹になれるそうだ。
 午後の勤務は13時からで、午前同様、トラックが現場の敷地内に入っているときは、交通誘導にいそしんだ。Nさんが今日は定時内に終わるだろう、と言っていたが、16時40分頃からクレーンの運転手さんと現場監督さんが何やら話し始めた。どうやら次回の隣のアパートの棟上げのとき、どういう位置にクレーンを設置したらいいかで、50分ほど話し続けた。そのため今日の終了時刻は遅くなり、18時終了となった。1時間の残業だった。1時間残業したのは久しぶりで、今日はよく働いた。家路につくときは、あたりは真っ暗だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿