2018年4月16日月曜日

2018年4月16日(月)T建設 早良区梅林7丁目 建方 

 今日は、早良区梅林7丁目で建方の作業に伴う交通誘導警備業務だった。晴天で、昼からは暑くなった。梅林7丁目は県道49号線から奥に入った入り組んだ住宅街で、車の通行はそれほどなかった。現場には7時45分頃に到着して、まず、グローのネオスティックで一息ついた。現場は通行止めの状態だった。坂の頂上にある建築現場の坂の下に私は立った。建材を載せたトラックは2台入ってきた。トラックが建材を降ろして、出ていくと、今度は私は坂の中間地点に立った。昼近くになり、陽が強くなると、暑くなってきた。私は日陰に身を隠して、警戒した。私の立ち位置の左側の家の主人が、近づいてきて、「警備は冬は寒いから大変やろ」と言った。私は「夏の方が大変です」と言った。主人によると、ここの住宅地は入り組んでいて、泥棒が入りにくいのだそうだ。
 ランチタイムは12時10分から30分で、私は梅林7丁目のセブンイレブンで、おにぎりとカツバーガーを食べた。
 午後は車が通らない時間が、随分と続いた。15時頃に作業は終了し、作業が終了すると、上棟式が執り行われた。上の新居の方から柏手を打つ音が聞こえてきた。上棟式が終了すると、今日の勤務は終了となった。相方のAさんが、「下番報告をしときます」と言ったので、私は帰る準備をしてそのまま現場を後にした。

0 件のコメント:

コメントを投稿