今日は、東区美和台2丁目で足場組み作業に付随する交通誘導警備に従事した。11時頃まで晴れていたが、それから曇った。涼しい天気だった。
美和台は昭和47年ごろから分譲を開始した団地で、居住者の高齢化がすすんでいるが、同時に若い世代への入れ替わりもすすんでいる。団地内には小中学校のほか、幼稚園・保育園もあり、子育て世代のファミリーに人気である。
美和台は、清潔な一戸建てが整然と建ち並ぶ区画整備の行き届いたクリーンな団地だった。現場に到着したのは、8時頃で8時25分頃にD飯塚のSEさん3人が4tトラックに乗ってやって来た。現場は団地の中ではあるが、結構車の往来もあった。車を安全に通行させるために、私は誘導棒を振って確実に車に合図を送った。
作業は、結局、13時40分までかかった。14時終了の伝票を切って貰った私は、帰りの道のりを安全な運転で走行した。
0 件のコメント:
コメントを投稿