2018年12月28日金曜日

2018年12月28日(金) Sハイム九州 福津市西福間5丁目 建て方

 今日は、福津市西福間5丁目で建て方作業に伴う交通誘導警備に従事した。激烈に寒い日で、雪が時折降った。西福間5丁目は新築物件ばかりが建ち並ぶ分譲地で、新しい郊外のニュータウンといったところだ。
 相方のTさんは7時50分頃に姿を現した。Tさんは「手袋はせんと?軍手じゃ冷たかろうもん」と言った。私は「軍手で頑張ります」と言った。
 現場は通行止めの現場で、私は東側に立ち、Tさんは西側に立った。現場には他の工事の業者の車が何台か入ってきた。Sハイムの建て方の現場なので、家のユニットを載せたトラックが次々と到着した。トラックを現場内に導き入れ、私はガタガタと震えながら、警戒を続けた。途中、施主さんからお茶を頂いた。順調に作業は進んでいき、13時30分に作業は終了した。Tさんが最後にクレーンを誘導すると、作業は終了となった。ガタガタ震える私を見て、Tさんは「死にそうな顔しとるから、もう帰っていいよ」とサインを貰う前に言った。帰る準備をしていると、Tさんが手招きして、「施主さんから梅ヶ枝餅頂いたから、一つ取っていきぃ」と言って、業者のバンの後ろを指さした。私はひとつ梅ヶ枝餅を取り、歩きながら口の中に入れた。温かい梅ヶ枝餅は絶品の味だった。今日は今年一番の冷え込んだ日だった。それでは、また。

0 件のコメント:

コメントを投稿