今日は、ダイワ東駐車場警備。少し雨が降ったが、すぐに止んだ。気温はそこそこ寒い。今日の相方は中村さん。中村さんは昨日は若久でハイムの仕事をしたらしい。霧雨程度の雨が降ったということだ。中村さんは「日佐のアパートに住んでいた時と比べると、今の月隈の市営住宅の住み心地は雲泥の差だ」と言っていた。
中村さんによると、いずれお金も労働も無用なフリーエネルギーの時代が来るという。フリーエネルギーの世界ではインターネットで、自分の能力を売って報酬を貰うというシステムだそうだ。そんな時代が来れば、あくせく汗を流して労働する必要はない。それはまさしくユートピアのようなものだ。中村さんは自分は極楽とんぼだという。その日その日を楽しく生きられればいい、そういうことだそうだ。
7時から我々は現場の四差路のところに立った。私がチェックシートの担当、中村さんが誘導の担当。7時15分を少し過ぎた頃に、トラックが4台鈴なりになって出ていった。中村さんは「これは記録じゃない」と言った。私と中村さんは終了時刻の9時まで話しながら、警備を続けた。
0 件のコメント:
コメントを投稿