今日は、ダイワ東駐車場警備。曇っていて、涼しかった。今日の相方は中村さん。中村さんは今年63歳になる。ウチの会社に来る前は、倉庫でフォークリフトを運転していたそうだ。給料は業界基準で中の下くらい。中村さんは健康増進のため、ウォーキングと呼吸法の実践をやっている。呼吸法は吸う時に短く鼻から吸い、吐く時に長く口から吐くそうだ。
中村さんは外食を一切しない。ほぼ毎日、鶏の胸肉の炒め物を作っているという。あと、一月に一度カレーを作り、一週間に一度、インスタントラーメンを食べるそうだ。ビールも三日に一度くらい飲み、おつまみは落花生である。
中村さんは自称、卑怯者だそうだ。正面から戦うのではなく、酔っぱらってる相手を後ろから斬りつけるようなところが自分にはある、と言っていた。
あと、お人好しなところがあるそうだ。おしゃべり好きで、肝心な事は言わない(ごっくんする)という。そんな中村さんだが、働き者であることは間違いない。なぜなら、祝日でも出勤したりしているからだ。
7時から我々は現場の四差路のところに立った。私がチェックシートの担当で、中村さんが誘導の担当。我々は喋りながら警備をしていたので、今日は事務員さんたちには挨拶できなかった。8時55分に勤務を終了する。今日のトラック出動台数は6台。比較的少ないのは、我々の勤務前の早朝に出ていったからだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿