今日は、糸島市板持569-12で足場組作業に伴う警備に従事しました。時折雨がぱらつく思わしくない天気でした。風が多少冷たかったです。糸島市板持は国道202号線を唐津方面に向かって、高田の信号を右折してちょっと行ったところにある新築の住宅ばかりが建ち並ぶ造成地です。
作業開始予定時刻は8時15分で、8時10分頃に現場に到着してみるとすでにダイワ東営業所の江里口チームの4t車が、家の前で待機していました。家主さんの車をバックさせた後、4t車は道路の脇に鎮座しました。1人片側交互通行業務の開始です。車の通行はそれほどではありませんが、それでも時折車は通りすぎます。大きいのでは幼稚園の送迎バスが通過しました。車が通り過ぎる度に、「車が通ります」と声をかけます。しばらくすると、家主さんの車がどこかへ出ていきました。足場組の作業の方は江里口チームの3人のSEさんたちが、きびきびと動き、あっという間に仕上がりました。作業終了時刻は10時50分頃です。
最近は春らしくなってきて、勤務中も過ごしやすいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿