今日は、ダイワ東駐車場警備です。空は晴れ渡っていて、少し寒いですが春の陽気でした。今日の相方は龍頭さんです。龍頭さんは先週は糟屋郡の大和ハウス工業の現場に行っていて、半日勤務の日もけっこう多かったそうです。また、龍頭さんの釣りの相棒が癌を再発して、釣りのお楽しみはお預けになっているとのこと。龍頭さんは少食で痩せていますが、痩せいている方が免疫は強いそうです。龍頭さんは、「100歳まで生きる」と豪語していました。
いつものように、7時から私たちは現場の四差路のところに立ちました。出てくるトラックを慎重に誘導します。8時までに大方のトラックは出払いました。8時から交代でタバコ休憩を取りました。今日は事務員の永浦さんの車が来ませんでした。8時48分に井上さんの車が通過。8時53分に私たちは勤務を切り上げました。今日のトラック出動台数は6台です。
12時44分から油山市民の森の登山口から油山(597メートル)に登り始めました。木陰の登山道は冷涼で爽やかです。鶯がどこかで「ホーホケキキョ」と鳴いています。登山道を1kmほど歩くと、汗が出始めます。頂上に到着したのは13時30分頃でした。少し白く霞んでいますが、能古島も玄界灘も見渡せました。下りはマイペースで降りてゆき、麓に到着したのは14時26分でした。
あと1週間もすれば、桜が満開になります。ピンク色の花びらに彩られる油山が楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿