今日は、ダイワ東駐車場警備。快晴で、早朝は少しひやっとした。今日の相方は中西さん。中西さんは昨日、長者原で足場解体の警備をやったそうだ。14時頃に終わったという。
7時から我々は現場の四差路のところに立った。私が誘導の担当で、中西さんがチェックリストの担当。トラックが幹線道路に出る時は用心して誘導した。8時までに大方のトラックは出払った。8時43分に事務の永浦さんの車が通過し、8時49分に同じく事務の井上さんの車が通過した。8時52分に我々は勤務を締めた。今日のトラック出動台数は8台である。
13時36分からウォーキングを開始する。まだ夏のような陽射しで、陽に当たると暑い。まず、自宅前の坂を下り、こうのす通りに出る。長い直線は直射日光が当たり、歩いているとふつふつしてくる。長尾2丁目の信号まで行き、そこで右折する。県道555号線を北上し、小笹1丁目4の喫茶店まで歩く。そこで折り返し、今度は県道555号線を南下し、マルキョウ小笹店のトイレに立ち寄る。そこで用を足し、水道水で手と顔を洗い、再び歩き出す。特養ホームおざさのところで靴に砂が入っていたので、靴を脱いでひっくり返す。気を取り直して歩き始め、長尾2丁目の信号に到達する。そこを今度は左折し、こうのす通りに入る。身に着けたTシャツはもうびしょびしょだ。長い直線をテクテク歩いて、自宅の近くの長丘幼稚園に到達する。園児が何人か親子連れで帰宅していて、遊戯場では園児たちが遊び回っていた。そして、長丘小の横の坂道を登り、長丘2丁目の自宅に帰り着いた。時間は14時26分だった。歩数は4901歩、距離は3.87kmである。
0 件のコメント:
コメントを投稿