2021年10月8日金曜日

2021年10月8日(金)  西区橋本494   ダイワ西駐車場警備

  今日は、ダイワ西駐車場警備。晴天で、早朝は少しひやっとした。今日の相方は前田さん。前田さんは挨拶がきちっとできる人は礼儀を心得ている、と言った。僕もそう思う。ダイワ西営業所のSEさんの何人かは挨拶ができない。まあ、面倒くさいのだろうけれど、挨拶ぐらいはきちっとして欲しい。

 6時半から我々はダイワ西営業所の正門のところに立った。僕がチェックリストの担当で、前田さんが誘導の担当。いつものように、ぱらぱらと出勤してくるSEさんたちに「おはようございます」と声をかける。トラックが出動する時はナンバーをチェックして、チェックリストに○を記入していく。8時近くに事務員、営業社員が出勤してきた。8時半に勤務を終了した。今日のトラック出動台数は16台である。

 9時55分からウォーキングを開始する。10月とは言え、まだ、陽は強烈だ。まず、自宅の前の坂を下る。そして、こうのす通りに入る。長い直線をトコトコと歩いていく。長尾2丁目の信号を右折して、県道555号線に入る。少し登りの坂道を上がっていく。「ここより中央区」という標識を通り過ぎる。小笹の信号までトコトコと歩いて行って、そこで折り返す。マルキョウ小笹店のトイレで用を足す。水道水で顔を洗い、気分一新する。県道555号線を南下していく。額と首と脇から汗が滲みだす。長尾2丁目の信号を今度は左折して、再びこうのす通りに入る。こうのす通りをトコトコと歩いていく。Tシャツが汗で濡れだす。長丘幼稚園の前まで辿り着く。遊戯場では園児がお遊戯をしていた。長丘小の横の坂道を登る。小学校の校庭では小学生が、ドッジボールをしていた。南区長丘2丁目の自宅に帰り着いたのは10時43分頃だった。歩数は4541歩、距離は3.58kmである。

0 件のコメント:

コメントを投稿