2022年3月7日月曜日

2022年3月7日(月) 積水ハウス不動産 粕屋町長者原西2丁目2‐7 足場組

  今日は、粕屋町長者原西2丁目2ー7で足場組作業に伴う警備に従事した。曇天で、空気はひんやりとした。今日の相方は木村さんである。

 作業開始予定時刻は8時30分で、8時15分頃に現場に到着するとすでにダイワ東営業所の梅原チームと江里口チームが材料をトラックから降ろしていた。現場は賃貸アパート2軒で、わたしはA棟とB棟の入り口の真ん前に立った。江里口チームはSEさんが3人だったので、速いペースで足場を組み立てていた。しばらくすると、梅原チームの4t車が表の道路に出た。そこで、1人片側交互通行業務が始まった。木村さんが「1人片交をやってみるか?」と言うので、わたしは1人片側交互通行を始めた。車はそれほど多くなかったものの、まあまあ手応えのある片側交互通行だった。11時頃に江里口チームのB棟の足場が組み上がった。そして、木村さんと足場の一部に養生スチロールを結わえ付けながら、梅原チームのA棟の足場が組み上がるのを待った。結局、作業が終了したのは12時頃だった。

 13時03分頃からウォーキングを開始する。曇天で少し空気はひんやりとしたが、歩くのには申し分ない。いつものように中国拳法と羽交い絞めの演習を3セットやり、長尾、小笹、平和方面を経由して14時04分頃に長丘2丁目の自宅に帰ってきた。途中、峠越えの登り坂では額に少し汗を掻いた。歩数は6005歩、距離は4.74kmである。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿