今日は、ダイワ西駐車場警備。曇天で、蒸し暑かった。今日の相方は倉光さんである。倉光さんは昨日は城南区の松山で、大和ハウス工業の警備をやったそうだ。「福大の女の子がたくさん通りました」と倉光さんは一寸嬉しそうだった。土曜日はこれもまた大和ハウス工業の建て方の警備で19時までやったそうだ。「きつい現場は若い人にやらせればいいのに」と倉光さんはぼやいていた。
6時半から我々はダイワ西営業所の正門のところに立ち始め、8時半に勤務を終了した。今日のトラック出動台数は18台である。
9時53分からマインドフル・ウォーキングを開始する。空はどんよりと灰色の雲が厚く垂れこめていたが、傘を持たずに歩き始めた。お約束の中国拳法と羽交い絞めの演習を3セットやり、長尾、小笹、平和、寺塚方面を経由して長丘2丁目の自宅に戻ってきたのは10時58分だった。平和3丁目辺りを歩いている時に雨が降り始めた。だが、小さな飛沫程度の雨で大したことはない。わたしは多少濡れながらも歩き続けた。平和2丁目のファミマで小用を足したあと外に出てみると、雨は止んでいた。平和の登り坂の道は濡れていなかったので、平和3丁目辺りの局所的な雨だったのだろう。汗も十分に掻いた。平和の登り坂では例に洩れず、上半身は汗びたしになった。今日はウォーキング途中で、3回も警備員の片側交互通行の現場に遭遇した。工事多しの南区、中央区界隈である。今日のウォーキングの成果は、歩数6063歩、距離4.79kmである。
0 件のコメント:
コメントを投稿