2018年4月26日木曜日

2018年4月26日(木) Dハウス工業 西区今宿3丁目 I様D‐room新築工事

 今日は、西区今宿3丁目でDハウス工業D‐roomの搬入作業に伴う交通誘導警備業務だった。まる2日睡眠をとっていなかった昨日は1時間しか眠れなかった。今日は晴れていたが、何だか肌寒かった。現場は玄洋小から江ノ口川に架かる橋を渡ったところにあるD‐roomで、現場には13時集合で、現場には12時15分頃に到着した。現場では数人の作業員さんたちが、座って休憩をとっていた。私は作業が始まるまで、スマホでインターネットの閲覧をしていた。
 私は十分時間の余裕を持って、12時45分から現場の伸縮門扉タイプのゲートの前に立った。13時15分頃に資材を載せた2tトラックが、現場に入ってきた。トラックは、最初バックで、D‐roomの前の歩道に入ってきた。トラックを停めて、運転手さんが運転席から降りて、資材を覆っていたカバーを取ると、運転手さんは「入れる向きを間違えた」と言って、今度は頭からトラックを歩道に入れなおした。
 3人ほどの作業員さんと運転手さんは30分ほど時間をかけて、資材を降ろし続けた。私はトラックの対面に立って、トラックの前を通過する車を誘導し続けた。
 1台目のトラックが資材を降ろし終えて、15分ほどして、2台目の今度はロングの4t車が現場に入ってきた。2台目の4t車も15分ほどで資材を降ろし終えた。
 資材降ろしの作業が終了した14時15分頃にDハウス工業の女性のY監督から14時30分の終了サインを頂いた。

0 件のコメント:

コメントを投稿