今日は、南区野間4丁目で前建て方作業に伴う交通誘導警備に従事した。曇りで、寒かった。現場の野間4丁目は分譲地で、新築の家が7軒ほど軒を連ねている。
今日の相方はRさんで、Rさんはタバコを吸いながら、「昨日は足場組みの現場で、D東のE班だったので早かった」と言った。Rさんは先日会社から支給されたばかりの安全靴は履いておらず、私が「なんで履かないんですか?」と言うと、「マイシューズの方が軽い」と言っていた。Rさんは半日で終わる現場でも、1日分のサインを貰ってくる。1日分のサインを貰う秘訣は、監督や作業員さんと良好なコミュニケーションを取ることだそうだ。
作業は8時から始まり、ほどなくして、木材を載せたトラックが現場に入ってきた。トラックが入っている間は片側交互通行の業務となった。一般自動車が現場に入ってきたら、トラックを移動させて、車を通す。私は野間自動車教習場側に立っていた。しばらくすると、分譲地の奥の住人の方が「車を出したいけど、軽トラックが停まっているので、出せない」と言ってきた。軽トラックは自分たちの現場の車両ではなかったが、私は運転手を探し回った。しばらくすると、軽トラックの持ち主が新築の家の裏から出てきて、軽トラックを移動させた。
前建て方の作業は9時40分頃に終わった。10時終了の日報を切って貰って、今日の勤務は無事に終了した。
0 件のコメント:
コメントを投稿