今日は休日だが、志免町王子3丁目28-9で足場解体作業に伴う交通誘導警備に従事した。少し肌寒かった。降雨であったが、途中で止んだ。≪福岡市東部に位置する。町域の南部と西部に丘陵地帯があるものの、概ね平坦である。ほぼ全域が市街地化されている。面積は吉富町に次いで県下では2番目に狭い。
人口密度は2012年4月1日現在、全国の町村の中では最も高い。福岡県内では春日市に次いで第2位、更には鉄道路線の存在しない市町村の中でも沖縄県浦添市に次いで第2位である。≫
その志免町の住宅街で、8時30分から誘導業務を開始した。ダイワ東営業所から3人のSEさんが休みを返上して、駆けつけていた。私はトラックの位置から離れた「博多の森陸上競技場」サイドに立った。一人通行止め業務である。規制区域からの一般車両の出動は3台ほどあった。全体的に一般車両の往来は少なかった。足場解体作業は滞りなく進み、10時35分に終了した。13時終了の日報にサインを貰い、休日の勤務は終幕を迎えた。
0 件のコメント:
コメントを投稿