今日は、ダイワ西駐車場警備。雲が多かったが、晴れで、蒸し暑かった。今日の相方は倉光さん。倉光さんは先週末、祖原の生コン打設の現場で、警備をしたという。雨が降ってきたが、生コン車3台で、楽勝だったそうだ。
6時半から我々はダイワ西営業所の正門のところに立った。私がチェックシートの担当で、倉光さんが誘導の担当。いつものように、ちらほらと出勤してくるSEさんたちに「おはようございます」と声を掛ける。トラックが出動する時はナンバーをチェックして、チェックシートに○を記入していく。いつものように、8時近くになると、事務社員、営業社員が出勤してくる。8時までに大方のトラックは出払った。8時から交代で休憩を取った。8時半に勤務を締める。今日のトラック出動台数は15台である。
9時38分からウォーキングを開始する。外は蒸し風呂状態で、歩いてしばらくすると汗が出始めた。こうのす通りを長尾2丁目の信号までテクテクと歩いていく。信号で右折して、県道555号線を北上していく。特養ホームおざさのところで折り返し、今度は南下する。小笹南公園の公衆トイレで用を足す。長尾2丁目の信号までテクテクと歩いていく。信号を今度は左折して、再びこうのす通りを歩いていく。Tシャツはもうびしょびしょだ。長尾2丁目の我が家に帰ったのは10時17分だった。歩数は3916歩、距離は2.74kmである。
0 件のコメント:
コメントを投稿