今日は、ダイワ西駐車場警備。快晴で、暑かった。今日の相方は山本謙一さんである。ケンさんは先日、大牟田までハイムの仕事で行っていたそうだ。疲れた、と言っていた。75歳のケンさんには真夏のハイムの仕事はこたえるかもしれない。ケンさんはコロナワクチン接種の1回目を受けたらしいが、注射は蚊が刺す程度の痛みだったという。
6時半から我々はダイワ西営業所の正門のところに立った。ちらほらと出勤してくるSEさんたちに朝の挨拶をする。トラックが出動する時は私が誘導した。左右の安全を確認して慎重に誘導する。8時から交代で休憩を取った。8時半に無事、勤務を終了する。今日のトラック出動台数は21台である。
9時46分からウォーキングを開始する。サウナ状態の外は熱気がもうもうと立ち込めている。自宅の前の坂を下り、こうのす通りに出る。長い直線をけっこう速いペースで歩いていく。長尾2丁目の信号で右折する。県道555号線をよいしょよいしょと歩いていく。汗がもう染み出て、Tシャツはびしょびしょだ。小笹2丁目北の信号で折り返す。同じ道をテクテクと歩いていく。再び、長尾2丁目の信号を今度は左折し、こうのす通りをほいほいと歩いていく。園児がはしゃぐ長丘幼稚園の前を通り過ぎ、長丘小の横の坂道をどっこらせと登っていく。長丘2丁目の自宅に到着したのは10時24分だった。歩数は4055歩、距離は3.2kmである。
0 件のコメント:
コメントを投稿