今日は、ダイワ東駐車場警備。晴天で、陽に当たると暑かった。今日の相方は中西さんである。中西さんは先週はセキスイハイムの現場に行って、15時ぐらいに終わったので良かった、と言っていた。
7時から我々は現場の四差路のところに立った。私が誘導の担当で、中西さんがチェックリストの担当。出てくるトラックを慎重に誘導する。8時までに大方のトラックは出払った。8時49分に事務の井上さんの車が通過し、8時53分に事務の永浦さんの車が通過した。8時54分に我々は勤務を切り上げた。今日のトラック出動台数は3台である。
10時40分からウォーキングを開始する。曇天だが、外は十分に暑い。まず、自宅の前の坂を下り、こうのす通りに出る。曇りだが、もわっとした暑さが身体を包む。長い直線をテクテクと歩き、長尾2丁目の信号を右折する。県道555号線を北上し、小笹の信号まで辿り着く。小笹の信号を折り返し、少し歩いてマルキョウ小笹店に辿り着く。店のトイレで用を足し、水道水で顔を洗う。スキッと気分一新して、再び歩き始める。額、首、脇からはボトボトと汗が垂れる。再び長尾2丁目の信号に辿り着き、今度は左折する。こうのす通りをしばらく歩くと、少し陽が照り始める。テクテクと長い直線を歩いて、長丘幼稚園の前を通り過ぎる。最後の難関、長丘小の横の坂道を登り切り、長丘2丁目の自宅に帰り着いたのは11時25分だった。歩数は4582歩、距離は3.62kmである。
0 件のコメント:
コメントを投稿