2021年10月1日金曜日

2021年10月1日(金) アレックス  東区香住ヶ丘4丁目33‐9  足場解体

 今日は、東区香住ヶ丘4丁目33ー9で足場解体作業に伴う警備に従事した。勤務最初に少し雨が降っていたが、途中で止んだ。ここは9/24(金)に足場組の時に来た現場だ。道は狭いが、トラックが停まってもギリギリ車1台は通れる。

 作業開始予定時刻は8時30分で、8時20分頃にダイワ東営業所の岡澤職長と梅本さんが4t車に乗って現れた。トラックが現場の家の前に停まると、1人片側交互通行が始まった。しかし、車はほとんど通らない。足場解体作業の方は足場が家の前面だけなので、見る見るうちに足場は解体されていった。結局、作業が終了したのは9時35分頃だった。今日は楽な現場で時間がたっぷり余った。

 11時20分からウォーキングを開始する。台風の影響があって少し風があるが、陽射しは強い。自宅の前の坂を下りて、こうのす通りに出る。長い直線をテクテク歩いて、長尾2丁目の信号を右折して、県道555号線に入る。少し登りの道をテクテク歩き、鮮やかな小笹南公園の緑が目に入る。小笹の信号まで歩いていって、そこで折り返す。2階にあるマルキョウ小笹店のトイレで用を足す。水道水で顔を洗い気分一新する。再び555号線を歩いていき、長尾2丁目の信号を今度は左折する。もう上着のTシャツは汗でびしょびしょだ。長いこうのす通りをテクテク歩いていき、長丘幼稚園の前を通る。最後の難関、長丘小の横の坂道を一気に登っていく。長丘2丁目の自宅に到着したのは12時08分だった。歩数は4673歩、距離は3.69kmである。

0 件のコメント:

コメントを投稿