2021年10月20日水曜日

2021年10月20日(水) 須恵町植木1578‐1  ダイワ東駐車場警備

  今日は、ダイワ東駐車場警備。早朝は寒くて、冬服の下に長袖を3枚重ね着した。今日の相方は木村さんである。木村さんは雑餉隈で間取りは2LDKで、家賃5万円のアパートに彼女とシェアして暮らしている。家賃が安いのは大雨の時、浸水する怖れがあるからだ。環境は近くに店も多く、便利らしい。

 7時から我々は現場の四差路のところに立った。私が誘導とチェックリストの担当で、木村さんが誘導補助。トラックが幹線道路に出る時は、左右の安全をよおく確認して慎重に誘導した。8時までにトラックは全部出払った。木村さんと喋りながら警備を続ける。8時46分に事務の永浦さんの車が通過し、8時49分に同じく事務の井上さんの車が通過した。そして、8時54分に我々は勤務を切り上げた。今日のトラック出動台数は3台である。

 11時40分からウォーキングを開始する。外は肌寒く、曇っている。半袖姿で、自宅前の坂を元気よく下る。こうのす通りに出て、いいペースで歩いていく。長尾2丁目の信号を右折し、県道555号線に入る。夏ならもう汗を掻いているが、汗は出ていない。県道555号線をトコトコと歩いていく。小笹の信号を右折し、そのまま東の方角に歩いていく。平和5丁目のセブンイレブンで折り返し、また元来た道を引き返す。長尾2丁目の信号までの長い道のりを着実に歩いていく。信号で左折し、こうのす通りに入る。長い直線をトコトコと歩いていく。長丘中央通りに入り、幼稚園を右手に見ながら長丘小の横の登り坂に達する。校庭には誰もいない。坂を登り切り、長丘2丁目の自宅に到着したのは12時30分頃だった。歩数は5108歩、距離は4.03kmである。

0 件のコメント:

コメントを投稿