今日は、ダイワ西駐車場警備。うっすらと曇っていて陽は射してない。そして、肌寒い。今日の相方は中西さんである。中西さんは先週は駐車場警備が多く、拍子抜けしたそうだ。中西さんは入社時に受けた健康診断で、別に異常はないという。健康体である。中西さんは初めて迎える冬の寒さを心配しているようだった。
6時半から我々はダイワ西営業所の正門のところに立った。私が誘導の担当で、中西さんがチェックリストの担当。今日は我々が立つ前からSEさんは一斉に出勤してきた。トラックが出動する時は左右の安全をよおく確認して、確実に合図を送る。8時までに大方のトラックは出払った。そして、8時半に我々は勤務を終了する。今日のトラック出動台数は18台である。
9時48分からウォーキングを開始する。曇っていて、肌寒い。半袖姿で外に出ると、鳥肌が立った。まず、自宅前の坂を下って、こうのす通りに出る。長い直線をいいペースで歩いていく。いつものように、長尾2丁目の信号を右折して、県道555号線に入る。小笹の信号まで歩いていき、そのまま進路を東に取る。しばらく歩くと、交通誘導員が2人で片側交互通行業務をやっていた。平和5丁目のセブンイレブンまで歩いていき、そこで折り返す。今日は調子が良く、足がスイスイと前に出る。小笹南公園まで歩いていき、そこの公衆トイレで用を足す。水道水で顔を洗ったが、冷たい水は気持ちよかった。再び歩き始め、長尾2丁目の信号を今度は左折する。また長いこうのす通りに入り、テクテクと歩いていく。ようやく、自宅そばの長丘幼稚園に達し、そのまま長丘小の横の登り坂に入る。坂をたんたんたんと登っていき、長丘2丁目の自宅に帰り着いたのは10時38分だった。身体は火照っていて、上半身は汗ばんでいた。歩数は5029歩、距離は3.97kmである。
0 件のコメント:
コメントを投稿