2021年11月11日木曜日

2021年11月11日(木) 須恵町植木1578‐1  ダイワ東駐車場警備

  今日は、ダイワ東駐車場警備。早朝は冷え込み、雨が降ったり止んだりした。今日の相方は常岡さんである。常岡さんはここ最近はここが多く、一昨日、舞松原で生コン打設作業の警備に従事したそうだ。昨日はここで勤務中、雨が降り続け寒さに震えあがったという。

 7時から我々は現場の四差路のところに立った。私が誘導の担当で、常岡さんがチェックリストの担当。トラックが幹線道路に出る時は左右の安全を十分に確認して、慎重に誘導した。8時までに大方のトラックは出払った。8時から私だけタバコ休憩を取った。8時44分に事務の永浦さんの車が通過し、8時48分に同じく事務の井上さんの車が通過した。8時55分に我々は勤務を切り上げた。今日のトラック出動台数は4台である。

 11時04分からウォーキングを開始する。外は雨が降っていて、寒い。しかし、私は半袖、チノパンという姿で外に出た。寒さに肌の露出部分が鳥肌立つ。傘を差して気にせずに歩き始める。傘を差しているので、こうのす通りの電柱と建物の壁の間の狭い空間を通るのが厄介だ。傘を上手く斜めに傾けて狭い空間を通り抜ける。長尾2丁目の信号を右折して県道555号線に入る。しばらくすると、雨が止んだので畳んだ傘を脇に抱えて歩き続ける。小笹の信号を右折し、平和方面に向かう。途中、車に水を撥ねかけられた。怒鳴っても仕方ないので、歩き続ける。平和5丁目の信号で折り返し、元来た道を戻る。しばらく歩き続ける。小笹南公園のイチョウが黄色に燃えていた。長尾2丁目の信号まで到達し、そこを左折する。こうのす通りを歩いてる時、少し陽が射した。自宅の近くまで来ると、ふたたび雨が降り始めた。自宅までもうちょっとなので、傘を差さずに歩き続けた。長丘2丁目の自宅に帰り着いたのは11時54分だった。歩数は5297歩、距離は4.18kmである。

0 件のコメント:

コメントを投稿