2021年11月27日土曜日

2021年11月27日(土) セキスイファミエス 西区野方3丁目48‐22  足場組

  今日は、西区野方3丁目48ー22で足場組作業に伴う警備に従事した。快晴で、空気はピリッとしていて寒かった。野方3丁目は羽根戸の信号を道隈方面に向かって次の次の信号を先に行ったところで左折したところにある福岡市郊外の住宅街だ。

 作業開始予定時刻は10時30分で、10時38分頃にダイワ東営業所の梅原チームの梅原職長と室園さんが乗った4t車が現場に到着した。現場の道路の脇に4t車が停止すると、1人片側交互通行業務が始まった。車は時折通ったが、鉢合わせすることはなかった。SEさんがトラックの脇にいる時に車が通った場合は、「車が通ります」と声をかけた。足場組の作業の方は家の側面のみの組みだったので、あっという間に終わった。結局、作業が終了したのは11時36分頃だった。楽な現場ということで、今日は得をした。

 16時32分からウォーキングを開始する。外は寒いということで、長袖にジーンズという格好で歩き始める。まず、自宅の前の坂を下り、こうのす通りに出る。辺りは暗くなり始めている。テクテクと歩き、長尾2丁目の信号を右折して県道555号線に入る。県道555号線は帰宅ラッシュの車で混み合っていた。小笹の信号まで歩き、右折して平和の信号まで歩く。平和の信号を右折して平和1丁目の信号まで歩く。そこを今度は右折してちょっと行ったところにあるファミマに寄って、小用を足す。平尾霊園の横を通る登り坂へと続く道を歩く。西高宮小を過ぎて、登り坂に入る。登り坂を登っていると、身体が火照ってきた。長袖を脱ぎ、半袖姿になる。霊園の横を通り過ぎて、下りに入る。今度は寒くなってきたので、また長袖を着る。寺塚の手前で我が家へと続く裏道に入る。最後の坂を登り切って、長丘2丁目の自宅に帰り着いたのは17時32分だった。辺りはもう暗闇に包まれていた。歩数は6152歩、距離は4.86kmである。

0 件のコメント:

コメントを投稿