今日は、ダイワ西駐車場警備。曇りで、蒸し暑かった。今日の相方は倉光さんである。倉光さんは最近、大和ハウス工業の現場が多いという。倉光さんはお盆休みは寝ていたという。お酒も飲まなかったそうだ。倉光さんのお父さんはもう亡くなっているけど、お父さんは自転車屋をやっていたという。自転車屋の近くが酒屋だったので、しょっちゅう、角打ちをやっていたそうだ。酒の飲みすぎで、早くに亡くなったということ。倉光さんはお父さんと違って、あまりお酒を飲まないので健康である。
6時半から我々はダイワ西営業所の正門のところに立ち始め、8時半に勤務を終了した。今日のトラック出動台数は19台である。
10時からウォーキングを開始する。曇っていたが、暑いことは暑い。お約束の中国拳法と羽交い絞めの演習を3セットやり、長尾、小笹、平和、寺塚方面を経て長丘2丁目の自宅に戻ってきたのは11時15分だった。小笹を歩いている頃にはもう上半身は汗びしょびしょだった。小笹緑地を歩いている時、アブラゼミとツクツクボウシの2種類のセミの鳴き声が同時に聞こえた。平和の登り坂に差しかかった時、急に雨が降り出した。土砂降りとも言ってよい雨の降り方だった。おかげで、全身はびしょびしょになった。しかし、雨はしばらくするとほとんどやんだ。平尾霊園では雨が降ったばかりだったので、セミの鳴き声は聞こえなかった。だいぶ、猛烈な暑さは収まってきたが、まだ暑いことは暑い。暑い季節のウォーキング、もうちょっと頑張ろうと思う。今日のウォーキングの成果は、歩数6640歩、距離5.25kmである。
0 件のコメント:
コメントを投稿