今日は、那珂川市今光4丁目38で建方作業に伴う警備に従事した。好天で陽に当たると、暑かった。今日の相方は村田さんである。村田さんは「運動脳」という本を読んで、脳を鍛えるにはクロスワードパズルなどをやるのではなく、運動することで脳は鍛えられていくのである、という趣旨のことを言っていた。これは、わたしが読んだ「ウォーキング脳」にも通じる考え方で、脳は運動によって鍛えられていくものなのだ。村田さんはランニングを習慣としており、記憶力を鍛えるために、さらにランニングに励みたいと言っていた。村田さんは「今年も終わりに近づいてきましたねえ」と言って感慨深い顔をした。村田さんは10年以上ウチの会社に勤めており、時の流れの速さに驚いているようだ。
8時から作業は始まり、最初は材木を載せたトラックの脇に立って、片側交互通行業務をやった。車が鉢合わせすることはなく、片側交互通行業務はスムーズに進んだ。トラックが帰ると、我々はやることがなく、大工さんの作業をそれとはなしに眺めていた。11時20分頃にクレーンはズームを畳み、帰る準備を始めた。11時30分にクレーンは片付けを終え、帰っていった。最後、サインを貰う時、監督がいなかったので村田さんが「久本さん、先に帰っていいよ」と言ったので、わたしは先に帰った。
今日は土曜日なので、このあとシャワーを浴びてビールを飲むことになる。洋楽はロックでノリノリでいこうと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿