今日は、ダイワ東駐車場警備。秋晴れの快晴で、空気は乾燥していた。朝はひんやりした。今日の相方は馬場さんである。馬場さんは今月は8回もここに来ているという。「仕事がないよりはマシやからあ」と馬場さんは言っていた。
7時から我々は現場の四差路のところに立ち始め、8時55分に勤務を終了した。今日のトラック出動台数は8台である。
12時18分からウォーキングを開始する。秋晴れの快晴で、空気は透き通っていて乾燥している。絶好のウォーキング日和だ。儀式の様相すら呈している中国拳法と羽交い絞めの演習を3セットやり、自宅(西長住3丁目)→樋井川3丁目→長尾2丁目→小笹→福岡市動植物園前→桜坂駅前→六本松西→梅光園→橋北詰→長尾2丁目→樋井川3丁目というふうな経路を辿って西長住3丁目の自宅に戻ってきたのは14時37分だった。陽に当たると暑く、歩いていると額、首、脇の下に汗を掻いた。陽射しはまだ夏のような照り具合だ。しかし、日陰に入ると涼しい。六本松駅前の広場はいつもより人が少ない感じだった。それでも住宅街と比べると、人の数は多い。橋北詰の信号から脇に入ると樋井川が見え始める。秋晴れの午後、都会の樋井川は静かに波立って穏やかに流れていた。都会の川としては水は透明で、喧騒の中のオアシスとなっている。秋晴れの中のウォーキング、ほど良く汗を流し、今日も運動ができたことを幸せに思うのだった。今日のウォーキングの成果は、歩数12410歩、距離9.8kmである。P.S. 明日は休みなのでこのあと運動後のシャワーを浴びて、ほろ酔いチューハイ(350ml)5缶を飲みながら、イギリスのロックバンド、T・レックスでも聴こうかと考えています。それでは、皆さま、良い日を!
0 件のコメント:
コメントを投稿