2022年11月5日土曜日

2022年11月5日(土) 須恵町植木1578‐1 ダイワ東駐車場警備+長距離ウォーキング

  今日は、ダイワ東駐車場警備。秋晴れの好天で、朝はうすら寒かった。今日の相方は緒方さん。緒方さんは出不精で家にいる時は、ゲームばかりしている。緒方さんのお気に入りのゲームはロールプレイングで、パーティーを組んでやるロールプレイングは好きではないという。ソロでやるのが好きで、ソフトはゲオやネットで安くなった時に購入するそうだ。ゲームばかりして、運動しないで食べてばかりいるので太ったという。緒方さんはインドア派だから、山の話などしても「何それ」と思われるだけだろう。

 7時から我々は現場の四差路のところに立ち始め、8時53分に勤務を終了した。今日のトラック出動台数は6台である。

 11時37分からウォーキングを開始する。外は少しひんやりし、半袖だと肌寒い。しかし、歩き始めると体が温まるだろうと思って上半身は半袖姿で歩き始めた。ウォーキング前には欠かせなくなっている中国拳法と羽交い絞めの演習を3セットやり、自宅(西長住3丁目)→樋井川3丁目→長尾2丁目→小笹→福岡市動植物園前→桜坂駅前→筑紫女学園前→警固交番前→薬院大通→平尾1丁目→平和1丁目→平尾霊園前→寺塚→長住2丁目→長住中央公園というふうなルートを辿って西長住3丁目の自宅に戻ってきたのは14時09分だった。陽に当たるとポカポカしたが、日陰に入るとひんやりした。平尾1丁目の信号近くで、警察が交通事故の検証をしていた。長住中央公園ではパパと男の子がはしゃぎ合い、おもちゃの飛行機を飛ばして飛行機を木にひっかけていた。平和の登り坂では登攀中、額と首と脇の下から汗が噴出した。いよいよ秋も深まり、夏の気配はどこかに飛んでいったようだ。あとは寒い冬がやってくる。冬もウォーキングを頑張れるようこれからも日々ウォーキングに励んでいきたい。今日のウォーキングの成果は、歩数13175歩、距離10.40kmである。

 明日は休みなので、今日はこれからシャワーで汗を流して、ほろ酔いチューハイ(350ml6缶)を飲みながらこれも定番となっている洋楽を聴こうと思う。今日の洋楽はホールジーの『IF I Can’t Have Love I Want Power』である。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿