今日は、ダイワ西駐車場警備。好天で、早朝は冷え込んだ。今日の相方は中西さんである。中西さんはこのダイワ西駐車場に来たのは久しぶりだと言っていた。中西さんは建て方の警備が多いようで、先日も今林工務店の建て方の警備に行ってきたという。タバコを吸う中西さんはラッキーストライクの6mgのやつを吸っているそうだ。一日に1箱吸うという中西さんは今日も勤務中に一服の時間を入れた。
6時半から我々はダイワ西営業所の正門のところに立ち始め、8時半に勤務を終了した。今日のトラック出動台数は16台である。
10時34分からウォーキングを開始する。外は晴れていてぽかぽかした感じだ。これはウォーキング中に汗を掻くだろう。歩き始めの景気づけに中国拳法と羽交い絞めの演習を3セットやり、長住、長丘、長尾、樋井川方面を経て西長住3丁目の自宅に戻ってきたのは11時46分だった。今日は長丘幼稚園の園庭には園児たちの姿はなかった。長丘2丁目の登り坂では「黒田式ケア・ウォーキング」の姿勢を真っ直ぐにしたフォームで、平地と同じ速度で登っていった。この短い坂で額と首から汗が流れ落ちた。長丘小学校の校庭では低学年の子供たちが、元気よく駆け回っていた。樋井川3丁目の信号では信号が赤にならないうちにダッシュで駆け抜けた。ウォーキングをしているとリズムに乗って気持ちよく歩ける時がある。そんな時は素晴らしいバンドの演奏にノッて、気分が高揚しているかのようである。ウォーキングはリズム運動と言われるが、まさに歩いている時に心地よいリズムにノッているのである。今日のウォーキングの成果を記しておく。歩数6753歩、距離5.33kmである。
0 件のコメント:
コメントを投稿