今日は、糸島市潤2丁目2ー30で足場組み作業に伴う警備勤務の日。晴天でそんなに暑くなかったが、涼しくもなかった。
潤2丁目2は国道202号線を唐津方面に向かって潤の信号から左折したところにある面白味のない住宅地だ。
作業開始予定時刻は8時30分で8時40分頃にダイワ東営業所の江里口チームが、4t車に乗って現れた。現場はトラックが停まると、片側交互通行の規制になった。車の通行量は多く、久しぶりに忙しい1人片側交互通行業務をやった。足場作業の方はけっこう大きな家にも関わらず、江里口チームの精鋭3人のSEさんたちが速いペースで足場を組んでいった。私が立っているところから南側には踏み切りがあり、銀色と白色のボディの列車がけっこう頻繁に行き来していた。私は気を抜かずに車の誘導を続ける。足場組みの方は10時30分頃に終了した。13時終了の日報に自分でサインをし、会社に下番報告を入れて、私は帰る準備を整えた。今日も1日の仕事が入り、我が社も段々と忙しくなってるようだ。明日は休みなので、今日は音楽でも聴きながらビールでも飲もう。
2020年5月30日土曜日
2020年5月29日金曜日
2020年5月29日(金)住友林業HE(株)西区上山門2丁目18‐40 生コン打設
今日は、西区上山門2丁目18-40で生コン打設作業に伴う警備勤務の日。快晴で、陽に当たると真夏ほどではないにしてもけっこう暑かった。今日の相方は相部さん。相部さんは古代が好きで、司馬遼太郎の著作はほとんど読んでいるという。お兄さんが奈良にいるので、一昨年のゴールデンウイークに奈良まで古代探索に行ったとのこと。ゴールデンウイークのため観光客が多かったそうだ。奈良にはロマンが溢れていそうだ。
作業開始予定時刻は8時で、ポンプ車は準備ができていたが8時半まで生コン車は来なかった。現場は口の字型の住宅地で、生コン車が入ると、通行止めになった。私は西陵小方面に続く道に立った。マスクを付けて登校してくる小中学生の子供たちが、「おはようございます」と声を掛けてくれる。生コン車が通行止め規制区域内に入る時は、相部さんに「生コン車が入ります」と無線を飛ばす。規制区域内に1台だけ入って来た車は宅配便の車だった。だが、宅配車が出ていく時は生コン車は規制区域内から出ていた。以上、一般車の通行の問題は何もない。作業はとんとん拍子に進んでいき、ポンプ車が後片付けを終えたのは10時20分頃だった。私がバック誘導でポンプ車を規制区域内から出してやり、ポンプ車を帰すと相部さんが職長さんに日報のサインを貰いに行った。11時終了とのこと。半日の仕事だったが、速いペースで仕事が進んでくれたので、だれることはなかった。今日は4t生コン車9台分の打設である。
作業開始予定時刻は8時で、ポンプ車は準備ができていたが8時半まで生コン車は来なかった。現場は口の字型の住宅地で、生コン車が入ると、通行止めになった。私は西陵小方面に続く道に立った。マスクを付けて登校してくる小中学生の子供たちが、「おはようございます」と声を掛けてくれる。生コン車が通行止め規制区域内に入る時は、相部さんに「生コン車が入ります」と無線を飛ばす。規制区域内に1台だけ入って来た車は宅配便の車だった。だが、宅配車が出ていく時は生コン車は規制区域内から出ていた。以上、一般車の通行の問題は何もない。作業はとんとん拍子に進んでいき、ポンプ車が後片付けを終えたのは10時20分頃だった。私がバック誘導でポンプ車を規制区域内から出してやり、ポンプ車を帰すと相部さんが職長さんに日報のサインを貰いに行った。11時終了とのこと。半日の仕事だったが、速いペースで仕事が進んでくれたので、だれることはなかった。今日は4t生コン車9台分の打設である。
2020年5月28日木曜日
2020年5月28日(木)須恵町植木1578‐1 ダイワ東駐車場警備
今日は、ダイワ東駐車場警備。快晴で、緑風が吹き抜ける気持ちの良い天気だった。今日の相方は龍頭さん。龍頭さんは昨日は高宮で山本豊さんと足場の警備に従事したらしい。最初は片側交互通行をやっていたが、トラックが敷地内に入り、やることがなくなってしまったとのこと。17時まで何もやることがない退屈な状況で、立っていたそうである。龍頭さんは日曜日は釣り仲間と牛肉の豪華なバーベキューをやったとのこと。今は牛肉が安く手に入れられるので、盛大に牛肉のバーベキュー大会と相成ったそうである。
いつものように、我々は7時から現場の四差路のところに立って、9時に勤務を切り上げた。今日のトラック出動台数は6台である。
いつものように、我々は7時から現場の四差路のところに立って、9時に勤務を切り上げた。今日のトラック出動台数は6台である。
2020年5月27日水曜日
2020年5月27日(水)積和建設九州 早良区田隈3丁目66‐10 足場解体
今日は、早良区田隈3丁目66-10で足場解体作業に伴う警備勤務の日。天気は晴天で、陽に当たると暑く感じられた。なので、私は日陰に立っていた。
今日の相方は相部さんである。相部さんは私が現場に到着すると、早速「向こうのT字路のところに立ってくれ」と指示を出した。私は県道49号線方面のそのT字路に向かった。私の両隣に古い家と新築の家があった。足場解体作業はすでに始まっている。子連れの主婦の方が、「こんちには」と挨拶をした。しばらくすると、電気工事の車両がやって来て、近くの電柱で工事を始めた。いかつい感じのガードマンが、赤白の旗を持って立っている。電気工事の人は声を掛け合いながら、電柱に張り付いている。私は陽に当たらないように影にいる。しばらくすると、大きな四駆に乗ったおじさんが規制区域を突破しようとした。私が停めにかかると、「すぐそこたい」と乱暴な口調で言った。私は言われるがままに、車を通した。私は無心になって立っていた。足場作業も終盤にかかると、今度は軽自動車に乗ったおじさんが、ダイワのトラックが停まっている方へ行こうとしたので、「すいません。反対側から行ってもらえませんか?」と私は言った。おじさんは「あれはどこの会社?道路使用許可証を取って、やっとーと?責任者は誰かな。あなたを責めてるわけじゃないよ」と言った。おじさんはしばらくぐずぐずしていたが、諦めたように反対側から出ていった。足場のトラックが片付けをほぼ終わらせていると、ダイワの営業の人が営業車のアクアで、私の方から出ようとする。私は「こちらは電気工事の車両が停まっているので、出られません」と言う。営業の人は「分かりました」と言って、トラックの脇の狭いスペースをバック後退していく。その際、相部さんが「オーライ」と言いながら、誘導を行う。営業車は5、6度切り替えしを行いながら、終に規制区域を出ていった。足場作業が終了したのは12時15分頃だった。相部さんが「(日報は)13時で切っときます。お疲れさま」と言った。私たちは各々のバイクのところに行って、帰る準備をした。久しぶりの1日の仕事で、気分はウキウキだ。家に帰ったら、本でも読もう。
今日の相方は相部さんである。相部さんは私が現場に到着すると、早速「向こうのT字路のところに立ってくれ」と指示を出した。私は県道49号線方面のそのT字路に向かった。私の両隣に古い家と新築の家があった。足場解体作業はすでに始まっている。子連れの主婦の方が、「こんちには」と挨拶をした。しばらくすると、電気工事の車両がやって来て、近くの電柱で工事を始めた。いかつい感じのガードマンが、赤白の旗を持って立っている。電気工事の人は声を掛け合いながら、電柱に張り付いている。私は陽に当たらないように影にいる。しばらくすると、大きな四駆に乗ったおじさんが規制区域を突破しようとした。私が停めにかかると、「すぐそこたい」と乱暴な口調で言った。私は言われるがままに、車を通した。私は無心になって立っていた。足場作業も終盤にかかると、今度は軽自動車に乗ったおじさんが、ダイワのトラックが停まっている方へ行こうとしたので、「すいません。反対側から行ってもらえませんか?」と私は言った。おじさんは「あれはどこの会社?道路使用許可証を取って、やっとーと?責任者は誰かな。あなたを責めてるわけじゃないよ」と言った。おじさんはしばらくぐずぐずしていたが、諦めたように反対側から出ていった。足場のトラックが片付けをほぼ終わらせていると、ダイワの営業の人が営業車のアクアで、私の方から出ようとする。私は「こちらは電気工事の車両が停まっているので、出られません」と言う。営業の人は「分かりました」と言って、トラックの脇の狭いスペースをバック後退していく。その際、相部さんが「オーライ」と言いながら、誘導を行う。営業車は5、6度切り替えしを行いながら、終に規制区域を出ていった。足場作業が終了したのは12時15分頃だった。相部さんが「(日報は)13時で切っときます。お疲れさま」と言った。私たちは各々のバイクのところに行って、帰る準備をした。久しぶりの1日の仕事で、気分はウキウキだ。家に帰ったら、本でも読もう。
2020年5月26日火曜日
2020年5月26日(火)須恵町植木1578‐1 ダイワ東駐車場警備
今日もダイワ東駐車場警備。少し雨がぱらついたが、ちょうど良い過ごしやすい気温だった。今日の相方は龍頭さんである。龍頭さんは昨日は青葉台で、村田さんと一緒に前建方作業に伴う警備をやったそうだ。「11時までかかった」と龍頭さんは言って、「こんなことならここの方が良かった」と言った。そして、「まだ仕事は少ないな」と言った。
龍頭さんは先週の土曜日は船を出して、釣りをしたそうである。大きな真鯛とイサキを釣ったとのこと。龍頭さんのベンツはガソリンが70ℓ入るので、ガソリン代が馬鹿高くつくそうである。しかも、燃費がリッター6kmなので、ガソリンが無くなるのも速い。車の維持費だけでも大変だ。格好だけで、車を乗るのも馬鹿げたことだと私には思える。
7時から我々は現場の四差路のところに立つ。いつものように、私が誘導の担当で、龍頭さんがチェックシートの担当。現場に立って、すぐに岡澤チームのトラックが出ていった。岡澤さんは何か驚いたような顔をしていた。8時までにトラックは順調に出ていった。いつものように、8時から龍頭さんと交代でタバコ休憩を取る。ちょうど休憩中に雨はぱらつき始めた。現場に戻り、事務員さんの車の通過を待つ。事務員さんの車を見送ったあと、8時55分に我々は勤務を切り上げた。早くコロナが終息して、仕事が増えて欲しいものだ。
龍頭さんは先週の土曜日は船を出して、釣りをしたそうである。大きな真鯛とイサキを釣ったとのこと。龍頭さんのベンツはガソリンが70ℓ入るので、ガソリン代が馬鹿高くつくそうである。しかも、燃費がリッター6kmなので、ガソリンが無くなるのも速い。車の維持費だけでも大変だ。格好だけで、車を乗るのも馬鹿げたことだと私には思える。
7時から我々は現場の四差路のところに立つ。いつものように、私が誘導の担当で、龍頭さんがチェックシートの担当。現場に立って、すぐに岡澤チームのトラックが出ていった。岡澤さんは何か驚いたような顔をしていた。8時までにトラックは順調に出ていった。いつものように、8時から龍頭さんと交代でタバコ休憩を取る。ちょうど休憩中に雨はぱらつき始めた。現場に戻り、事務員さんの車の通過を待つ。事務員さんの車を見送ったあと、8時55分に我々は勤務を切り上げた。早くコロナが終息して、仕事が増えて欲しいものだ。
2020年5月25日月曜日
2020年5月25日(月)須恵町植木1578‐1 ダイワ東駐車場警備
今日もダイワ東駐車場警備である。天気は最初は陽が照っていたが、途中から曇った。暑くも寒くもないちょうど良い過ごしやすい気温である。今日の相方も山本豊さん。豊さんは国からの10万円支給の申し込み用紙が届いた、と言っていた。早速、郵便局で手続きを済ませたそうである。豊さんは明日は銀行に用事があるため仕事を休むそうだ。豊さんは6日連続、ダイワ東駐車場警備に来ているので、そろそろ普通の現場に行きたそうな様子である。豊さんは新聞配達の副業を辞めたので、今は余裕のある生活が送れているようだ。
7時から我々は現場の四差路のところに立った。いつものように私がチェックシートの担当で、豊さんが誘導の担当だ。今日はトラックの数は少なかった。8時までにトラックは全部出払った。いつものように、8時41分に事務員の永浦さんの車が通過し、8時49分に事務員の井上さんの車が通過した。今日は豊さんが携帯を家に忘れてきたので、私が終了の合図を豊さんに送った。今日のトラック出動台数は4台である。マスクをしていたので、口の辺りが暑苦しく感じられた。
7時から我々は現場の四差路のところに立った。いつものように私がチェックシートの担当で、豊さんが誘導の担当だ。今日はトラックの数は少なかった。8時までにトラックは全部出払った。いつものように、8時41分に事務員の永浦さんの車が通過し、8時49分に事務員の井上さんの車が通過した。今日は豊さんが携帯を家に忘れてきたので、私が終了の合図を豊さんに送った。今日のトラック出動台数は4台である。マスクをしていたので、口の辺りが暑苦しく感じられた。
2020年5月23日土曜日
2020年5月23日(土)須恵町植木1578‐1 ダイワ東駐車場警備
今日もまたまたダイワ東駐車場警備。快晴で、薫風が吹き抜ける爽やかな天気だった。今日の相方も山本豊さん。豊さんは今月の給料は少ないと嘆いていた。国からの10万円が早く来ないかなあ、と言っていた。
7時から我々は現場の四差路のところに立つ。いつものように、私がチェックシートの担当で、豊さんが誘導の担当。トラックは散発的に8時までに数台出動していった。8時18分に江里口チームのトラックが出ていった。今日は事務員さんは来なかった。土曜日のため、休みなのだ。8時55分に我々は勤務をお開きにした。今日のトラック出動台数は6台である。
7時から我々は現場の四差路のところに立つ。いつものように、私がチェックシートの担当で、豊さんが誘導の担当。トラックは散発的に8時までに数台出動していった。8時18分に江里口チームのトラックが出ていった。今日は事務員さんは来なかった。土曜日のため、休みなのだ。8時55分に我々は勤務をお開きにした。今日のトラック出動台数は6台である。
2020年5月22日金曜日
2020年5月22日(金)須恵町植木1578‐1 ダイワ東駐車場警備
今日もダイワ東駐車場警備。快晴で、過ごしやすい天気だった。今日の相方は山本豊さん。豊さんは昨日は休みで、一昨日は北九州までハイムの仕事で行っていたらしい。中村さんと常岡さんと一緒で、17時半頃に終わったという。最近はコロナ禍のため、仕事が少ないようで豊さんもあまりパッとしないようだ。
いつものように我々は7時から現場の四差路のところに立つ。私がチェックシートの担当で、豊さんが誘導の担当。トラックが出ていく時は、豊さんはオーライと掛け声をかけながら、誘導する。8時30分までにトラックは全部出払った。8時46分に事務員の永浦さんの車を見送り、8時49分に事務員の井上さんの車を見送る。8時55分に我々は勤務を終了した。今日のトラック出動台数は8台である。
いつものように我々は7時から現場の四差路のところに立つ。私がチェックシートの担当で、豊さんが誘導の担当。トラックが出ていく時は、豊さんはオーライと掛け声をかけながら、誘導する。8時30分までにトラックは全部出払った。8時46分に事務員の永浦さんの車を見送り、8時49分に事務員の井上さんの車を見送る。8時55分に我々は勤務を終了した。今日のトラック出動台数は8台である。
2020年5月20日水曜日
2020年5月20日(水)須恵町植木1578‐1 ダイワ東駐車場警備
今日もダイワ東駐車場警備。これで3日続けて駐車場警備。どうやら仕事が少ないようだ。天気は晴れで早朝は肌寒かったが、陽が照ってくると暖かくなった。
今日の相方は龍頭さん。龍頭さんは昨日は西新で倉光さんと足場の警備をやったもよう。清野チームが来て、2時間ほどで終わったという。おいしい仕事だ。龍頭さんは日曜は釣りに行ってきたそうだ。キス狙いだったが、結果はあまり芳しくなかったようだ。我が社にもといた長尾さんも一緒だったようで、長尾さんははしゃいでいたそうだ。今日は船の係留所が休みで、船は出せないらしい。今度、龍頭さんと会った時は、釣れた大物の話でも聞かせてもらおう。
7時から我々は現場の四差路のところに立った。私が誘導の担当で、まばらに出てくるトラックを無難に誘導した。8時頃にいつものように現場の近くの会社のお兄さんが自転車でやって来て、私に話しかけた。「今日はマスクつけてないの?」「ええ」「あのマスクはタダ?」「いいえ、920円で買いました」。
今度は私が「今日は寒いですか?」と訊き、お兄さんは「うんや、ちょうどいい」と答えた。
8時から龍頭さんと交代でタバコ休憩を取った。休憩の最中に農夫が、田んぼの雑草を機械で刈るのを眺めていた。8時40分と8時50分に事務員さんが車で通過するのを見送って、9時に我々は勤務を切り上げた。通過する車の車内を眺めていると、まだマスクを付けている人が目立つ。ということで、今日はここで日記を終わることにする。
今日の相方は龍頭さん。龍頭さんは昨日は西新で倉光さんと足場の警備をやったもよう。清野チームが来て、2時間ほどで終わったという。おいしい仕事だ。龍頭さんは日曜は釣りに行ってきたそうだ。キス狙いだったが、結果はあまり芳しくなかったようだ。我が社にもといた長尾さんも一緒だったようで、長尾さんははしゃいでいたそうだ。今日は船の係留所が休みで、船は出せないらしい。今度、龍頭さんと会った時は、釣れた大物の話でも聞かせてもらおう。
7時から我々は現場の四差路のところに立った。私が誘導の担当で、まばらに出てくるトラックを無難に誘導した。8時頃にいつものように現場の近くの会社のお兄さんが自転車でやって来て、私に話しかけた。「今日はマスクつけてないの?」「ええ」「あのマスクはタダ?」「いいえ、920円で買いました」。
今度は私が「今日は寒いですか?」と訊き、お兄さんは「うんや、ちょうどいい」と答えた。
8時から龍頭さんと交代でタバコ休憩を取った。休憩の最中に農夫が、田んぼの雑草を機械で刈るのを眺めていた。8時40分と8時50分に事務員さんが車で通過するのを見送って、9時に我々は勤務を切り上げた。通過する車の車内を眺めていると、まだマスクを付けている人が目立つ。ということで、今日はここで日記を終わることにする。
2020年5月19日火曜日
2020年5月19日(火)須恵町植木1578‐1 ダイワ東駐車場警備
今日もダイワ東駐車場警備。早朝は空気が少し冷たかったが、快晴で気持ちの良い天気だった。今日の相方は山本豊さん。豊さんは前住んでいたマンションを引き払って、南里のアパートに引っ越したそうだ。前のマンションのローンはまだ1千万も残っていて、これから先、とても払えるような状況ではなかったという。アパートに引っ越したことで、これから生活が少しづつ楽になっていくだろう。豊さんは8年近く続けていた新聞配達の仕事も辞めたそうだ。警備と新聞配達のダブルワークで、一生懸命働いていた豊さんもこれからは少し余裕のある生活ができるようになる。豊さんが借金生活を抜けられるということで、これからの豊さんの幸福を祈ろう。
7時から我々は現場の四差路のところに立つ。私がチェックシートの担当で、豊さんが誘導の担当。8時半までにトラックは全部出払った。事務員さんの車を見送り、9時に我々は勤務を切り上げた。5月の爽やかな緑風が気持ちよい。
7時から我々は現場の四差路のところに立つ。私がチェックシートの担当で、豊さんが誘導の担当。8時半までにトラックは全部出払った。事務員さんの車を見送り、9時に我々は勤務を切り上げた。5月の爽やかな緑風が気持ちよい。
2020年5月18日月曜日
2020年5月18日(月)須恵町植木1578‐1 ダイワ東駐車場警備
今日は、ダイワ東駐車場警備。雨天で、雨がざあざあ降りしきる中での警備だった。今日の相方は中村さん。中村さんは今回のコロナウィルスはアメリカがばらまいたという陰謀説を披露してみせた。なぜ、中村さんがこのような説を披露してみせたのか、その意図はよく汲み取れなかったが、なんだか馬鹿げた話のように思えた。中村さんは陰謀説が好きなので、このような誇大妄想的な話が出てくるのだろう。
7時から我々は現場の四差路のところに立つ。最初は雨は降っていなかったが、30分ほどすると雨が降り始めた。中村さんは対面の道路のところに立っていたが、英語の質問をするため、ちょくちょく私の持ち場のところに来た。雨がざあざあ降りになり、中村さんが持って来たチェックシートを濡らしてしまった。中村さんは家が近くなので、新しいチェックシートを取りに家へ一旦戻った。8時半頃に中村さんは新しいチェックシートを持って、戻ってきた。新しいチェックシートにチェックを入れ、終了時間の9時まで話をしながら、現場に立った。帰る段階になっても一向に雨が止む気配はない。私はカッパに身を包み、バイクの停車場のトンネルから雨が降りしきる表にバイクを操りながら、出ていった。初夏でも雨の5月は薄ら寒い。
7時から我々は現場の四差路のところに立つ。最初は雨は降っていなかったが、30分ほどすると雨が降り始めた。中村さんは対面の道路のところに立っていたが、英語の質問をするため、ちょくちょく私の持ち場のところに来た。雨がざあざあ降りになり、中村さんが持って来たチェックシートを濡らしてしまった。中村さんは家が近くなので、新しいチェックシートを取りに家へ一旦戻った。8時半頃に中村さんは新しいチェックシートを持って、戻ってきた。新しいチェックシートにチェックを入れ、終了時間の9時まで話をしながら、現場に立った。帰る段階になっても一向に雨が止む気配はない。私はカッパに身を包み、バイクの停車場のトンネルから雨が降りしきる表にバイクを操りながら、出ていった。初夏でも雨の5月は薄ら寒い。
2020年5月15日金曜日
2020年5月15日(金)須恵町植木1578‐1 ダイワ東駐車場警備
今日は、ダイワ東駐車場警備。曇りで、涼しくて、過ごしやすかった。今日の相方は山本豊さん。豊さんは昨日はここで中村さんと一緒だったらしい。豊さんは今月は1日の仕事は4日しかなかったという。コロナ禍で仕事が減っているためだ。豊さんは明日は谷川建設の仕事があるかもしれない、と言っていた。
7時から我々は現場の四差路のところに立った。私がチェックシートの担当で、豊さんが誘導の担当。8時までにトラックは全部出払った。8時40分に事務員の永浦さんの車が通過し、8時50分に事務員の井上さんの車が通過した。9時に我々は勤務を切り上げた。今日のトラック出動台数は5台。今日は午後から雨が降るようだ。
7時から我々は現場の四差路のところに立った。私がチェックシートの担当で、豊さんが誘導の担当。8時までにトラックは全部出払った。8時40分に事務員の永浦さんの車が通過し、8時50分に事務員の井上さんの車が通過した。9時に我々は勤務を切り上げた。今日のトラック出動台数は5台。今日は午後から雨が降るようだ。
2020年5月13日水曜日
2020年5月13日(水)住友林業HE(株)早良区田村2丁目12‐61 生コン打設
今日は、早良区田村2丁目12-61で生コン打設作業に伴う警備業務の日。快晴で、陽に当たると、少し暑く感じられる。田村2丁目は県道49号線を飯盛方面に向かって田村団地北の信号を右折したところにある造成中の住宅地だ。
今日の相方は村田さんである。村田さんはゴールデンウイークは本を読んだり、ジョギングしたりして過ごしたそうだ。ゴールデンウイークは忙しかった、と村田さんは言っていた。村田さんは「新選組」の映画を見に行きたかったのだが、コロナ騒動のため上映は延期されたという。村田さんは残念がっていた。村田さんによると、我が社の仕事は段々増えてきてるそうだ。「ウチの会社がイベント関係の警備会社じゃなくて良かったですね」と村田さんは言った。
作業開始予定時刻は8時で、8時半頃にポンプ車がやって来て、9時に生コン車が到着し始めた。現場は大通りから脇に入ったところなので、車の通りはない。しかし、大通りから生コン車をバック誘導させるために、村田さんは大通りに立った。私は生コン車のバック誘導と生コン車を囲むカラコンの開閉作業に従事したりした。生コン車の会社が現場の近くにあったので、生コン車を待つ長い間が空いたりはしなかった。
結局、作業が終了したのは10時45分頃で、作業が終了すると、村田さんが監督に日報のサインを貰い、それから私たちは「お疲れさま」とお互い言い合って、別れた。生コン車の台数は8台ぐらい、ああ今日も無事に1日の勤務が終わったのだ。また、明日の日に備えることにしよう。
今日の相方は村田さんである。村田さんはゴールデンウイークは本を読んだり、ジョギングしたりして過ごしたそうだ。ゴールデンウイークは忙しかった、と村田さんは言っていた。村田さんは「新選組」の映画を見に行きたかったのだが、コロナ騒動のため上映は延期されたという。村田さんは残念がっていた。村田さんによると、我が社の仕事は段々増えてきてるそうだ。「ウチの会社がイベント関係の警備会社じゃなくて良かったですね」と村田さんは言った。
作業開始予定時刻は8時で、8時半頃にポンプ車がやって来て、9時に生コン車が到着し始めた。現場は大通りから脇に入ったところなので、車の通りはない。しかし、大通りから生コン車をバック誘導させるために、村田さんは大通りに立った。私は生コン車のバック誘導と生コン車を囲むカラコンの開閉作業に従事したりした。生コン車の会社が現場の近くにあったので、生コン車を待つ長い間が空いたりはしなかった。
結局、作業が終了したのは10時45分頃で、作業が終了すると、村田さんが監督に日報のサインを貰い、それから私たちは「お疲れさま」とお互い言い合って、別れた。生コン車の台数は8台ぐらい、ああ今日も無事に1日の勤務が終わったのだ。また、明日の日に備えることにしよう。
登録:
投稿 (Atom)